学生さんたちは夏休みに入りましたね。
猛暑が続くのと暑さが苦手なので、私はできるだけ外出は控えようと思っています(;^_^A
夏休み、家での読書に、私の本を読んでいただけたらうれしいです。
新品でご購入いただける本については
こちらにまとめていますので見てくださいね。
ロンドンツアー日記を続けます。
ホテルのチェックイン後は自由時間です。
私たちが向かったのは、ホテルから2駅のところにあるケンジントン宮殿。
ここのオランジェリー(温室)でのアフタヌーンティーが目的です。
最終入場16:30の回に間に合う!と思い、ネットで予約していきました。
このツアーは初日のみバスで移動ですが、二日目からは地下鉄移動で観光します(そのぶんツアー代も安い)。
オイスターカードという交通ICカードを配布します、と予定表に書いてありました。
地下鉄移動は2日目からなので、オイスターカードの配布は2日目だろうな~と思っていましたが、何と~♪
初日から配ってくれました!!!ありがとうございます~~!!!
チャージ額も最終日まで十分な額を入れてくださっているとのこと!!
早速これを使って移動します!
ロンドン観光で、このオイスターカードは必須アイテム。
残金が残るオイスターカードが家にあったので、念のため私は持っていきましたが、いただいたオイスターカードで最終日までいけたので助かりました。
キャッシュレスが日本以上に進んでいるので、地下鉄もバスも、現金を使うほうが割高になっています。オイスターカードがなくてもクレジットカードで乗車できるそうですが、やったことがなく、今までオイスターカードを使ってきたため気持ち的に安心。
オイスターカードは地下鉄もバスも乗り降り自由。
私、移動はできる限りバスでする!と決めているので(階段の上り下りがほぼない、外の景色が見れて圧迫感がないなどの理由で)今回もバスで移動します。
ホテルの目の前の道を東にまっすぐ行けばいいので、バスも一本で行けました。

ケンジントン宮殿(故ダイアナ元妃やウィリアム王子&キャサリン妃ご一家のお住まい)の敷地内にあるオランジェリー。
1704年に建てられ、のちに改修。アン女王が愛したオレンジを育てる温室として使用(イギリスでは温かい国のオレンジやレモン、きゅうりなどは育たないので温室が必要だった)。
その後、晩餐会を催す場所となり、19世紀後半に修復され、内部は現在の姿になりました。
2017年にふたたび修復。今も美しい場所として保存されています。
朝の雨がうそのようにすっかり晴れました。歩くと汗ばむくらいでした。
これほどきんきんに晴れたロンドンは今までなかったかも・・・( ̄▽ ̄;)

茶器に描かれているのはオレンジ。オランジェリーの名前の由来ですね。
お友だちと別々の紅茶を頼み、飲み終えてまた違う紅茶にしましたが、それが限界。
なかなか、たくさんの種類は飲めませんね(^^;

日持ちしないお菓子を先にいただき、あとはお持ち帰りしました。
このあと夕食を控えていたのもありますし、お昼のトースティもけっこうお腹に残ってました(^^;
無理しないで持ち帰る。イギリスでは持ち帰りを嫌がられないので、ありがたいです。
ホテルに冷蔵庫がついていたので助かりました。翌日もアフタヌーンティーをしたのですが、食べきれないものを持ち帰り、冷蔵庫に保管できました。
日本のホテルでは部屋に冷蔵庫が普通についてますが、イギリスではついてるところはめったにないです。さすが、ツアーで使われる高級ホテルです!
寝間着、歯ブラシ・・・こういったものもまず、海外のホテルにはついてませんので日本から持参です。
16:30~の最後の回に入ったので、閉店の18時までいました(^-^;
おかげで誰もいない店内写真が撮れました(笑)
ケンジントン公園は、ロイヤルパークのひとつで、とてつもなく広いです。
私の中では「ピーター・パン」の舞台であり、作者のバリがそばに住んでよく散歩していたという場所のイメージが強いです。
ピーター・パンの像もありますし、ピーター・パンが生まれた背景を映画にした「ネバーランド」のロケもされたところ。
バリについては拙書『図説英国ファンタジーの世界』(河出書房新社)に詳しいので読んでくださいね。ご購入希望の方はご連絡下さい!

アフタヌーンティーのあとは、またバスに乗り、オックスフォード・サーカスへ向かいました。
夕食は、フィッシュ&チップス協会が認定する「
ゴールデン・ユニオン」で、もちろんフィッシュ&チップスを~。
ロンドン在住の知人と待ち合わせです。

いい油の匂いがします。
注文を受けてからその都度揚げたてで出してくれる。
また、魚は種類が選べます。
Haddock(コダラ)、Cod(タラ)、Pollock(スケトウダラ)
、Plaice(カレイ)などなど。
日本では”タラ”とひとくくりにされがちですが、ハドックとコッドはだいぶ違うんですよね。
食べ比べ~ということでハドックとコッドを頼みました。
タルタルソースもこのお店のオリジナルみたいです。
揚げたて、さくさくで、おいしい!!
ハドックのほうが濃い味わいで、コッドのほうが食べやすくて私が思い描くフィッシュ&チップスのフィッシュでした。
甲乙つけがたく、どちらもおいしかったです!でもポテトは全部食べきれず・・・。
ちなみにコッドのほうが1ポンドお高いです(^-^;

飲み物はエルダーフラワーのサイダー。
ちょっと甘かった。

3種類もフィッシュ&チップスではきついので、一つはパイにしました。
たぶん・・・チキン&マッシュルームパイだったかと・・・。
本来なら、一皿にフライドポテトが山盛りつく、つまりこのパイにもフライドポテトがつくのですが、食べきれないのはわかっていたのでポテトなしでオーダー(値段は変わりません)。
これもおいしかったですが、やっぱり全部は食べきれませんでした。持ち帰っても食べないことはわかっていたのでごめんなさい、残しました。
三人で割り勘できたので一人分がかなりお安くなりましたが、実際に頼むとフィッシュ&チップスは20ポンドくらい(約4,000円)。
これにドリンク、サービス料入ると・・・一人で外食はきついですね。
ご一緒してくださったロンドン在住の方に聞いたのですが、ロンドンでは60歳以上は交通費が無料(エリア制限はあるものの)になるんだそうです!!
うらやましい!!日本もそうしてくれればいいのに・・・
バスでホテルに戻り、ツアー一日目が終了。
早朝から動いて、充実しすぎる一日でした。爆睡・・・・
(つづく)
************************
7月のお茶会は、星の王子さまがテーマ。
午前、午後とも、お席ございますよ(*^▽^*)
****星の王子さまのお茶会****
「星の王子さま」のお話を読んだことございますか?
作者はどんな人? どんなお話?
知っているようで知らない星の王子さまを掘り下げます。
2025年7月23日(水)
午前の部 10:00~11:30 残2
午後の部 13:30~15:00 残2
場所 浜松市中央区入野
参加費 2,800円(セミナー・紅茶・菓子すべて込み)駐車場あり
お申込み、本のお申込等のお問合せは奥田あてに!
こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。
これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。
**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***