ソメイヨシノが満開の中、浜松市地域遺産センターに行ってきました。
目的は
企画展
「浜名湖北岸の古墳時代 ~浜名湖北岸の埴輪勢ぞろい~」
浜名湖北岸の古墳時代を象徴する古墳出土の銅鏡や埴輪、祈りの様子を示す祭祀遺構と遺物、当時最先端の渡来系文物など、豊富な出土品や調査成果が展示してあります。
この企画展は前期があり、今回行ったのは後期で、展示品の入れ替えがありました。
前期では見返り鹿と狩人の埴輪が展示されていたのですが、前期は見逃しました・・・。その見返り鹿が出土された古墳は先日訪ねたのですが。
とはいえ、東京の「はにわ展」では見てきたんですけどね。(違う古墳から出土された見返り鹿です)その時の日記はこちら。
郷ケ平古墳群から出土した、馬形埴輪と馬曳き埴輪。(5世紀後葉)
この馬形埴輪は静岡県内で唯一全体形が復元できる事例とか。鈴付楕円鏡板や剣菱形杏葉、辻金具など、実在した馬具を装着した様子がよくわかります。
これ、さらっと置かれてありますが、レプリカじゃなく本物です(^-^;

後ろ側。馬の足に切れ込みがあり、これで蹄を表現しているんですね!
馬は古墳時代にもっとも身近だった家畜。馬は大陸からもたらされたんですよね。
繁殖の仕方がわからなかった日本人。大陸からの渡来人が馬の世話を繁殖に当たったんですが「群馬」はまさにその名前、馬が飼われていた地域でしたね。


郷ケ平古墳群から出土した埴輪群。
出土位置を再現して展示されているとのことで、手前が前方部。イノシシ、牡鹿、女鹿・・と並び、最後に馬型埴輪。この並びで古墳に埋められたということですね。
郷ケ平古墳には先日の古墳ウォークで行きました。

狐塚古墳(5世紀前葉)出土の蓋(きぬがさ)をかたどった埴輪。きぬがさとは、高貴な人物のみが使用を許された日傘。
狐塚古墳の発掘と出土品のお話は、一年前に、博物館の方からセミナーで聞きました。
でも忘れてます・・・復習しなくちゃ。

↑ おおお~~~!!!これは~~~!!!
2月に体験した銅鏡チョコ作りで、私が作った画文帯神獣鏡の、本物です!!!!
(銅鏡チョコ作りの日記はこちら)
馬場平古墳(4世紀後半)より出土。

銅鏡チョコ(↑)はこの本物の銅鏡から型を取ったということで、なんだか、しみじみ・・・親近感を持って見入ってしまいました。
チョコはまだ割って食べられずに冷凍庫にあります。本物を見たらますます食べられない・・・・(^_^;) 悩ましい。
ソメイヨシノの満開写真もたくさん撮ったのに、間違って削除してしまいました・・・(/o\) なんというミス!!(;O;)
データはもう戻らないので諦め、帰りに立ち寄って来た奥山名物大あんまき食べました。

本当は期間限定のさくら餡が食べたかったのですが、定休日とのことで(大量注文が入ったのでたまたまお店を開けることになったとのこと)注文を受けたこしあんしかないと言われ、こしあん買いました。個人的には白あんが好みなんですが(^_^;)
通常の倍くらいあるので2日に分けて主人と食べました。
何年ぶりに食べましたが、値段があがってました。あがらない商品はないですね。
さて、お茶会のご案内です。
テーマがいろいろありますので、ご興味のある会へのお申込みをお願いします!!
****海外ブランド紅茶の飲み比べお茶会@浜松****
フォートナム&メイソン、H・R・ヒギンス、ダーヴィルス・オブ・ウィンザー、エディンバラ・ティーなど、英国を中心とした紅茶ブランドの紅茶を4~5種類、飲み比べて、海外の紅茶について学びを深めましょう。
2025年4月23日(水)13:30~15:00 残1名様
場所:浜松市中央区入野
参加費:3,000円(紅茶数種類、お菓子付)駐車場あり
****星の王子さまのお茶会****
「星の王子さま」のお話を読んだことございますか?
作者はどんな人? どんなお話?
知っているようで知らない星の王子さまを掘り下げます。
静岡市と掛川市、浜松市で3回、開催いたします。お申込みお待ちしています(*^▽^*)
@静岡市
通常は非公開の、ヴォーリズ建築のミス・カニンハムさんの建物も見どころです。お庭のバラも見ごろになるか!?
日時 2025年5月8日(木)13:30~15:00
場所 旧静岡英和女学院旧宣教師館ミス・カニンハム(静岡市葵区西草深町34-13)
参加費 3,000円(セミナー・紅茶・菓子すべて込み)駐車場はありません
@掛川市
2025年5月18日(日)13:30~15:00
場所 カフェ&サロンSerendipity(静岡県掛川市大多郎39)
参加費 2,800円(セミナー・紅茶・菓子すべて込み)駐車場あり 公共交通機関でお越しの方はご連絡ください。
@浜松市
2025年7月23日(水)13:30~15:00
場所 浜松市中央区入野
参加費 2,800円(セミナー・紅茶・菓子すべて込み)駐車場あり
****英国のアフタヌーンティーを味わおう@浜松****
二段、三段トレイを実際に使って英国のアフタヌーンティーをいただきます。アフタヌーンティーとは?その歴史やマナーなどについてもお話します。
2025年6月25日(水)13:30~15:00 *お申込人数によっては午前設定もあり
場所:浜松市中央区入野
参加費:3,300円(紅茶、アフタヌーンティー付き)駐車場あり
お申込み、本のお申込等のお問合せは奥田あてに!
こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。
これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。
**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***