2021年10月31日日曜日

ハロウィンのお茶会@静岡市

Happy Halloween♪♪ 

浜松での開催に続き、静岡市のミス・カニンハム(静岡英和女学院旧宣教師館)さんでも、ハロウィンのお茶会を開催させていただきました(●^o^●) 

不思議の国のアリスのお茶会」、「パディントンのお茶会」、「イースターのお茶会」に続いて、今回はハロウィンのお茶会です。

ヴォーリズ建築の洋館です。一般公開はしていないので、イベントをチェックしてくださいね。 

ハロウィンの謎 ~起源となったケルト民族を探る~』 

日本でも多くの人が楽しむハロウィン。そもそもは、紀元前、ヨーロッパにいたケルト民族のお祭りでした。 

そもそもハロウィンって何? ケルト民族って? 今もいるの? 

ハロウィン・スイーツと、厳選した紅茶を楽しみながら、ハロウィンとその起源になったケルト民族についてたくさんお話させていただきました。 



カニンハムさんに向かう途中で見つけたポスト。ハロウィン仕様になっているのが粋ですね。 

今回も、お菓子と紅茶は「サロンド・テ・AI紅茶教室」さんが担当してくださいました。 


 
ウェルカムティーはパンプキンと紅茶のスープ。
口直しにダージリンも出してくださいました。  


 
手作りのかわいらしくおいしいお菓子♪♪ 
紅茶もオリジナルブレンドなど、いつも趣向をこらしてくださいます。 

浜松でもお出ししたかぼちゃのもなか。お願いして添えていただきました。 



ケルトの地・アイルランドのキャンベルズティー。 




 
ケーキには、やはりケルトの地・スコットランドのスチュアート王家ゆかりの貴重なマーマレード入り。
なかなか手に入れることは難しいそうで、私、このマーマレードのことは知りませんでした。  
マーマレードが生まれた時に使われたセビル・オレンジですよ!  





最後のアイスティーも、ハロウィン仕様のロイヤルミルクティー。セパレートティーで美しいですね。 

これからもテーマのあるお茶会を開催していきますので、SNSをチェックしてくださいね。 とはいえ、告知する前に満席をいただくことが多くなりました。
参加を検討されたい方は事前にお問合せくださるとうれしいです。

2021年10月27日水曜日

ハロウィンのお茶会@浜松

浜松のヘッドスパ&グラスルーエシャルールさんにて、開催させていただきました! 

 『ハロウィンの謎 ~起源となったケルト民族を探る~』 

日本でも多くの人が楽しむハロウィン。
起源は、紀元前、ヨーロッパにいたケルト民族のお祭りでした。 

そもそもハロウィンって何? 
ケルト民族って? 今もいるの? 

ハロウィン・スイーツと、厳選した紅茶を楽しみながら、ハロウィンとその起源になったイギリスのケルト民族についてたくさんお話させていただきました。 


ボナペティさんにオーダーさせていただいた、このお茶会用オリジナル・ハロウィンスイーツは、パンプキン・タルト♪ 周りのメレンゲ菓子も手作りです(≧▽≦)  






タルトのてっぺんには、かぼちゃの皮をくりぬいたコウモリ!! 
 ジャコランタン(ハロウィンのおばけかぼちゃ)のもなかの皮も取り寄せまして、和も取り入れてみました。 

浜松でのハロウィンのお茶会は終了しましたが、10月29日(金)に、静岡市で開催いたします! 


**シャルールさんでの過去のお茶会の様子はこちら。




2021年10月20日水曜日

英国菓子スコーンを求めて

以前、浜松近辺でスコーンを扱うお店が増えたことを書きました。 

なぜにこんなに市民権を得たのかわかりませんが、スコーン好きとしては嬉しい限りです。 

スコーンはスコットランド発祥といわれるお菓子。 
だいぶ前、独立を問う国民投票でニュースになっていた、イギリスの北部です(もとは独立したひとつの国でした)。 
独立については、個人的に独立しないほうがいいのでは…と思っていたので(独立したい気持ちも痛いほどわかりますが)、少しほっとしました。 

でも、EU離脱の件で、イングランドと意見がわかれ(スコットランドはEU残りたい)、また独立機運が高まってきています。
EU離脱といい、イギリスがこれからどうなっていくのか、目が離せません。 

さて、前回ご紹介していなかった他のお店のスコーン。  


  ↑ 今年2021年に新しくオープンしたお店「Scot」さん。
スコットランドのスコットでしょうか??? 売り切れが続いている人気店です。

以前は土日だけのオープンでしたが、平日も開けてくれるようになって、私的にはとてもありがたいです。 
さくっとして、ほろりと崩れる、私好みのスコーンです♪  


  ↑ こちらは、2014年にオープンして以来、ずっと行列のできるお店となっている「スコーン屋HARU」さん。 

本場イギリスのスコーンではなく、日本人が食べやすいスコーンを作っているとのこと。
種類もたくさんあります。  
クロテッドクリームも売っていますが、私はほぼそのまま食べています。





 ↑ こちらは、隣の磐田市にある「おやつカフェGuug」さんのスコーン。 
お茶やチョコ、レモンといったさまざまな食材を使ったスコーンが並びます。
こちらのスコーンも私はそのまま食べます。 
 


 そしてこちら ↑ は、森町にある和菓子店「土屋製菓」さんのスコーン。 
和菓子店らしく、あんこを使ったスコーンと、酒かす&白餡を使ったスコーンが定番で並ぶようです。 
だいぶ甘いスコーンです、何もつけずそのまま食べたほうがいいです。  



 ↑ こちらはカフェ「ハックベリー」さんのスコーンボックス(テイクアウト)。
いろんな味の詰め合わせ。自家製ジャム付き。  


 小ぶりで、いろいろ食べたい方にはぴったりです。 

一口にスコーンといっても、お店によって個性が出てますよね。

スコーン探偵、これからも続きます。
スコーン情報、お待ちしています(●^o^●)

2021年10月15日金曜日

1年8か月ぶりの仙台

東京・銀座での和紅茶セミナーのあと、仙台へ向かいました。 
施設にいる母に会うためです。  


 
姉(義兄は単身赴任)が母と一緒に住んでくれていたのですが、姉が急死したため、いろいろ検討した結果、母は施設にお世話になることに。 

とてもいい施設に入れて本当に幸運でした。コロナ禍での引っ越しは弟がやってくれて、今は落ち着きました。 

コロナが収束しないため、母とは、去年2月以降、一度も会っていませんでした。 

感染者数も減って落ち着いてきているので、今行かないとと思いたちました。
PCR検査陰性でしたが、規定で、面会時間も短く、仕事もあったので、会ったその日にとんぼ帰り。 
それでも元気そうな姿を見れてよかったです。91歳とは、たいしたもんです。  


 
帰る家がないので、仙台駅の近くのホテルに泊まりました。 
仙台駅の東口、昔とは比べ物にならないくらいきれいに整備され、おしゃれになりました(;^_^A  

  


 
あんぱんマンミュージアムがあるんですね。

18歳で仙台を出ている私、帰るたびに変っていく街に目を見張るばかりです。

2021年10月13日水曜日

お茶旅講座(和紅茶編)@銀座

銀座の土屋ショールームさんで和紅茶セミナーをさせていただきました!! 
こちらでセミナーをさせていただくのは3年ぶりとなります。 
3年前は、赤毛のアンと、タータンチェックのセミナーをさせていただきました。 

和紅茶セミナーは、コロナ禍のため、のびのびになりましたが、無事に開催させていただけて、心より感謝いたします。 
主宰の木谷朋子さん、会場をおかしくださった土屋ショールームさん、ありがとうございました!! 

木谷さんはさまざまなテーマでセミナーを主宰されています。 
今回はお茶旅で、和紅茶をテーマにいただきました。  


お茶旅講座「和紅茶のふるさとを訪ねて」 




全国の、和紅茶を楽しめるカフェや民宿などを中心に、お写真たっぷりでご紹介させていただきました。

お伝えしたいことがたくさんあり、90分に収めるのが大変でした!何度も一人リハーサルをして時間をはかり(;''∀'')、なんとか90分に収めました~。 

コロナ禍ということもあり、会場参加は本当に少なく設定。オンライン参加、そして見逃し配信と、選択肢をたくさんもうけたので、多くの方に聞いていただくことができました。デジタル機器の進化のおかげですね。  


 
オンラインと見逃し配信の方で、ご希望の方には、3種類の和紅茶と、私がセレクトしたお茶のお菓子を事前に送らせていただきました。
おうちで楽しんでいただけたことと思います。  




 
会場でのご参加の方には3種類の和紅茶を、アンテノールのきな粉香る和栗のモンブランと一緒に味わっていただきました。 
このモンブラン、今まで食べたモンブランの中で一番おいしかったかも・・・と、私は感動でした。 

ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。 
またどこかで和紅茶講座ができますよう。

**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***


2021年10月7日木曜日

毎日小学生新聞で紹介いただきました♪

ハードカバーとなって発売された拙書 
すてきなタータンチェック』(福音館書店)  




 
小学生向けに、タータンのことをわかりやすくまとめています。
もちろん、大人の方にも読みやすいと好評です♪ 
自分用に、プレゼントに・・・ 
ぜひご購入くださいね。
私からサイン入りで送ることもできるのでお問合せください!



 
10月2日発行の毎日小学生新聞さんの「スポットライト」にて、ご紹介いただきました~~~(≧▽≦) 

ネットでも記事が読めるようになっています!!! https://mainichi.jp/maisho/articles/20211002/kei/00s/00s/006000c 

記者の木谷朋子さん、本当にありがとうございました!!!!

2019年に東京で行われたトークイベント(絵をご担当くださった穂積和夫さんの)についての過去日記はこちら。