2015年12月20日日曜日

和紅茶でアフタヌーンティーPart2@浜松

急きょ開催が決まったため、大きな告知はしていなかったのですが、今日「カフェアポロン」さんで、『紅茶をめぐる静岡さんぽ』(マイルスタッフ)の出版記念イベント「和紅茶で、和のアフタヌーンティー」の2回目を開催させていただきました!  

今回はお若い方が3人も! 
うちお二人は、先月行われた下田の地紅茶サミットにも行かれたとのこと。
どの紅茶を買われましたか~なんて話も盛り上がり…。

3種類の紅茶のテイスティングも、気に入った紅茶はやはりばらけました。
自分がどんな紅茶の味を好むのかがわかると、紅茶が楽しくなるんですよね!




今回は、私がアンティーク屋さんで一目ぼれして購入した、エインズレイの「チェリーブロッサム」のセットを使わせていただきたいとお願いし、みなさんに使っていただきました。
これは現行品で今も買えるものです。
ですがなぜかアンティーク屋さんで出会いまして(^^ゞ 
ということはリサイクル品でしょう、お値段も大変にお買い得で!!!  

本当は、一客だけあれば満足だったのですが5客&ティーポット&お皿の、セット売りとのことだったため、悩んで、悩んで、翌日、思いきって購入!!!  

日本を意識してデザインされたという桜の花と、さくらんぼ。
エインズレイがこういう和的なものを作られているとは知りませんでした! 
かわいい! 



5客のうち4客はコーヒーカップ、1客はティーカップ。
ティーポットの形状が、もしや…と思ったら、やはり、ぴったりとはまりました、2for1でした。  

また和紅茶のイベントをやりたいと思います! 

テイスティングセミナーも、コツコツと続けていくつもりですので、人数がある程度集まっていれば出向きますし、場所があれば、やらせていただきますので、よろしくお願いいたしますm(__)m


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

2015年12月12日土曜日

新潟県村上市を初探訪!

先日、紅茶の取材で、新潟県は村上市を訪ねました。
息子が新潟にいるので、そこで一泊。新潟までは、東京経由で新幹線が一番早いのですが、今回は名古屋へ出て、そこから高速バスを利用してみることにしました。
13時ごろに出発し、新潟に着くのは20時と、7時間かかりますが、乗り換えがなく、安いところがバスの利点です。  

というわけで東海道線~名鉄に乗り変えて名古屋へ。
マトリョーシカがいっぱいのカフェ「リャビーナ」さんに一度行きたかったので、午前に立ち寄ってきました。



名古屋といえば、有名なシンボル「ナナちゃん人形」。クリスマスバージョンになっていましたよ。  

新潟までの高速バスは、ゆったりとしていて、ルームスリッパなんかもついていて、快適でした。
でも7時間は飽きちゃいますね…。
もっと寝られたらよかったのですが、寝たい時に限ってなんだか眠れず…。  

新潟から村上までは、新潟駅から山形のほうへと向かいます。
山形が近いとなると、実家の仙台に帰りたくなりますね(^_^;) 

白新線で1時間ちょっと。村上へ到着です。
「雪国紅茶」という名前をご存知の方もいらっしゃると思います。
冨士美園さんの紅茶です。上越新幹線の中でも買えます。



紅茶の話は「月刊茶」のほうに書きますので、そちらをご覧くださいね。

ここでは村上の食べ物のお話を。いろいろご案内いただき、冨士美園さん、ありがとうございましたm(__)m 

村上の特産として有名なのは、村上茶のほかに、鮭があります。
平安時代には村上の鮭が京都の王朝貴族に献上されていたそうです。
古くから鮭と密接にかかわり、独特の鮭文化が発達。
人口孵化にも成功し、おいしい鮭を求めて多くの観光客が訪れるそうです。

ということを教えていただき、お昼は「はらこ丼」。
駅前にある旅館「石田屋」さんにて。地元の方も通う確かなお店です。  



奥にあるのが「塩引き」。塩引き、宮城でも”塩引き”と言います!!!なつかし~~~。

はらこの卵は、弾力があって噛み切れないくらい、ぷちぷちした食感がたまりません! 
おいしい~~~。
冬が近づくにつれ、弾力が増していくのだとか。  

取材が終わり、すてきなカフェはありませんか、という私のリクエストで連れていっていただいた「扇屋旅館」さんが営むカフェ。
古さと新しさが調和する、落ち着きのある空間です。






「雪国紅茶」がメニューにあります。
大きなカフェオレカップでたっぷりと出してくださいました♪ 
スイーツもおいしい~~。  

村上は城下町なので、古い建物も残っています。
冨士美園さんのお店も古い町屋のひとつ。たたずまいだけでも見事ですが、中には囲炉裏があって、鉄瓶で沸かしたお湯で呈茶をしてくださいます。もちろん雪国紅茶を♪  







やはり、急須できちんと淹れていただくお茶は格別。
村上茶を盛り上げたいという熱い思いにもふれ、ますます国産紅茶を応援したい気持ちが強まりました。  

一日しかいれませんでしたが、村上、とてもいいところでした。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

2015年12月6日日曜日

出版記念イベント@萬千吉茶坊さん、終了

紅茶をめぐる静岡さんぽ』(マイルスタッフ)の、出版記念イベントが続いています。




昨日は、静岡市清水区にある「静岡産紅茶・中国茶専門店 萬千吉茶坊」さんで行なわせていただきました!!   

午前と午後と、2回させていただきました。
どちらも、遠くから来て下さった方もいらっしゃり、本当に申し訳なく、ありがたい気持ちでいっぱいです。
ご参加くださったみなさま、心よりお礼を申し上げます。  

萬千吉さんでは以前、和紅茶のセミナーをさせていただいたことがありましたので、今回は、本を出すまでの流れ、企画の立て方、取材をする時にこうやっています、とか、本の制作過程や裏話などをお話させていただきました。

今まで、そういう話はしたことがなかったので、萬千吉さんからテーマをいただいたものの、みなさんに喜んでいただけるのか、不安はありました。
でも、たぶん喜んでいただけたのかな??(^_^;)  

静岡県外産の紅茶5種類のテイスティングも行ない、そのあとは萬千吉さんのお手製スーツプレートを和紅茶2種類とともに楽しみました。

 





お茶好きのみなさんなので、意気投合、お話も弾みましたよ。
時間があっという間にたってしまいました。

こんなに素敵なイベントをしてくださった萬千吉さん、ありがとうございました!   

出版記念イベントは今回で終了しますが、和紅茶セミナーは、カルチャースクールさんからお声がかかったり、あるいはある程度の人数を集めてくだされば、どこでもさせていただきます。
このブログでもイベントは随時、お知らせいたしますので、どうぞチェックくださいね。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***