能登半島地震の被害にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
支援は状況が落ち着いてから・・・。普通を送れる毎日に感謝し、いつも通りやることを続けて今後の支援を見極めていきたいと思います。
2024年が明けましたが、昨年に書きたかったことを昨年中にブログにあげることができませんでした( ̄▽ ̄;)
時間を見つけながら少しずつ(昨年のことでも(^^;)アップしていきます。
昨年12月、静岡市のミス・カニンハムさんで「ウィリアム・モリスを知るセミナー」を開催させていただきました。
これまではサロンド・テ・AIさんにコラボいただいておりましたが、AIさん多忙のため現在休止させていただいております。
今回はカニンハムさんとの二人で、こじんまりと開催です。
山梨県立美術館で「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」展を開催しているため、それに行っていただきたいとの思いもあり(静岡駅から甲府駅までは、時間はかかるものの特急が出ている)、モリスをテーマに選びました。
100円ショップのモリスグッズを並べて雰囲気を作ってみました。”いちご泥棒”の柄が日本人に人気なので、それを中心に・・・・。
プラ製のテーブルマットはお持ち帰りいただきました、みなさん、とても喜んでくださいました(*^▽^*)
”いちご泥棒”の柄の紙皿。100円ショップのものなのでペラペラですぐにだめになってしまいそうでしたが、絵的にきれいなのでご用意。
お菓子を紙皿に移してみました。そんなに悪くないですね??

お菓子はベイクオンさんのヴィクトリア・ケーキと、私が取り寄せたウォーカーズのミンスパイ。クリスマス前だったので、ミンスパイがちょうど手に入りました、よかった。
ちょうど、チャールズ国王戴冠記念のハロッズの紅茶があったので、それを出していただきました。淹れてくださるのはAIさんの紅茶教室の通われているミス・カニンハムのオーナーさんです。ありがとうございました。
これまでの豪華なお茶会と同じにはできませんが、モリスのことを知っていただき、イギリスを感じていただけるセミナーになったのではないかと思います。
ご参加くださったみなさま、カニンハムのオーナーさん、心より感謝いたします。
AIさんとのコラボが再開する時期は未定ですが、一年に一回か二回くらい、ミス・カニンハムさんでセミナーをさせていただけたらいいなあと思っています。(みなさんに忘れ去られてしまわないように・・・(/o\))
イベント情報は随時、こちらでお知らせいたしますので、お気に入り、あるいはブックマークに登録していただき、時々のぞいてくださいね。
決定しているイベントは以下の通りです。 東京では久しぶりに対面セミナーをさせていただきます!
★★池袋コミュニティ・カレッジにて一日限定講座★★
「英国王室とキューガーデン ~ボタニカルアートを通して知る植物との関わり~」
ガーデニング大国・英国。ユネスコの世界遺産に登録されている、世界最大規模のキュー王立植物園。もともとは王族の庭園として始まりました。世界有数のボタニカルアートコレクションを誇るキューガーデンの成り立ち、深く関わっている英国王室についてわかりやすくご説明します。教室受講のみとなります、ご了承ください。2024年3月9日(土)14:00~15:30 会員・一般共3,522円(税込)
★★浜松&掛川で、お茶会を開催中★★
**掛川での開催**
基本的に第2土曜日の午後に開催しています。
場所はサロン&カフェSerendipity(静岡県掛川市大多郎39)
駐車場あります。電車で来られる方はご相談ください。
2024年3月30日(土)13:30~15:00「イースターのお茶会」
残席あります。
2024年1月31日(水)「ヴァレンタイン・デーのお茶会」
午前、午後の部とも、満席です。キャンセル待ち受付中。
2024年2月28日(水)「鹿児島のお茶を楽しもう」
午前の部は満席ですが、午後の部(13:30~)は1名様の空席がございます。
**X(旧twitter)はこちら。***