2024年1月30日火曜日

科学館で糸のふしぎ

「高畑勲展」を見た午後は、静岡市科学館るくるに行きました。
企画展「ぼくらの世界を紡ぐ糸」をやっていて、それが見たかったのです。

私たちの生活にあふれている糸や繊維は何からできているんだろう?
動物や植物から作る天然の糸や、石油を原料とする人工の糸まで多種多様な糸を紹介!

と書いてあるチラシを見て・・・行きたい!と思いました。
私が推しているタータン(チェック)、もともとの原料は羊毛です。

羊の絵が描かれていたので、羊毛も当然扱うのだな!と思い、どんなふうに展示しているのか見に行きました♪



科学館るくる、初めて行きました。静岡駅の南口から、エスカレーターあがって、まっすぐビルの中へ。雨に濡れずに行けるんですね。
お茶プラザがあるビルの奥のビルになります。

子どもがいないと、行く縁のない場所ですが・・・(^^; 平日なので子どもはもちろんおらず、けっこう大人の方が来ていました。



動物の毛から作られる糸。動物の写真とともに。手で触れます。
さわり比べてみると・・・やっぱりカシミアはダントツ・・・お値段だけあるな~。

羊毛の糸が毛織物になるまでの過程(機械製造)はビデオで。
スコットランドで何度か見たことがあります。
梳毛と紡毛。
ミュール精紡機の映像も!!(世界遺産になっているニュー・ラナークにありました!)




実際の動物たちのはく製。




植物からできる糸。からむし。

綿の花から、糸を自分で作るコーナーもあり、やってみましたよ。とっても大変!!!昔の人々のご苦労がしのばれます。

絹糸は蚕(かいこ)が繭(まゆ)をつくるために口から出す糸から。
世界遺産の富岡製糸所で学びました。

この科学館のすごいところは、本物の蚕を展示していたところ。
クワの葉を食べている蚕がたくさん。



気持ち悪いという人もいるかもしれませんが、よくよく見るとかわいいんです。
スタッフの人が、そろそろこの子は糸を吐き出す頃かも、とお話されて、え?わかるんですか?? 「はい、ずっと見てるとわかるようになるんです」。

そろそろ糸を吐くな、と思ったら、こちらの棚へ移動させるそうです ↓



こうやって、どんどん白い繭になっていきます。すご~い!!こんな進行状況をまじかで観られるなんて!! 富岡製糸所でもなかったです。

まあるくなった白い繭の中でサナギになった蚕さんは、繭をやぶって成虫として出てくるわけですが、出てくる前に、絹糸のためにゆでられてしまうのですね(;O;)

なので、絹糸、絹織物って、蚕の命をもらっているわけなんですね。
そう思うとなんと尊いことかと思います。

成虫になれずに散っていく蚕さんですが、会場には成虫も展示されていました。もちろん、生きています ↓



こうやって、その時、その時の蚕を見せているって、すごいことですよね!!!

ご興味のある方はぜひ、見に行ってみてください。おすすめです!!


浜松市と掛川市で定期的にお茶会を開催しています。
3月、東京で久しぶりに対面セミナーをさせていただきます!


★★池袋コミュニティ・カレッジにて一日限定講座★★

「英国王室とキューガーデン ~ボタニカルアートを通して知る植物との関わり~」

ガーデニング大国・英国。ユネスコの世界遺産に登録されている、世界最大規模のキュー王立植物園。もともとは王族の庭園として始まりました。世界有数のボタニカルアートコレクションを誇るキューガーデンの成り立ち、深く関わっている英国王室についてわかりやすくご説明します。教室受講のみとなります、ご了承ください。


2024年3月9日(土)14:00~15:30  会員・一般共3,522円(税込)

お申込みはこちらからどうぞ


★★浜松&掛川で、お茶会を開催中★★

**掛川での開催**

場所はサロン&カフェSerendipity(静岡県掛川市大多郎39)
駐車場あります。電車で来られる方はご相談ください。

2024年3月30日(土)13:30~15:00「イースターのお茶会」
残席あります。


***浜松での開催***

2024年1月31日(水)「ヴァレンタイン・デーのお茶会」
午前、午後の部とも、満席です。キャンセル待ち受付中。


2024年2月28日(水)「鹿児島のお茶を楽しもう」
午前、午後の部とも、満席です。キャンセル待ち受付中。

3月以降のお茶会についてはこちらのブログで告知させていただきます。

お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると届かないのでご注意ください。



**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***
**X(旧twitter)はこちら。***