2021年8月29日日曜日

新品で購入いただける著書をまとめました

原材料高騰の影響は出版業界にも。

2025年3月現在、新品で購入いただける本をまとめました ↓ 
どれも残り少なくなっております。

在庫がなくなりましたら増刷はございません(著者としては悲しい限りですが・・・物価高もあって無理のようです)。お早目のご購入をおすすめいたします。

〔赤毛のアン関連〕 2種

★『赤毛のアン A to Z』(東洋書林) アンを知るキーワードをアルファベットごとにまとめたもの




★『赤毛のアン 四季の贈りもの』(東洋書林) 
バースデーブックといわれているもので、365日、毎日ひとつ、物語の中から、アンの言葉や美しい風景描写を。オールカラー、美しいイラストが散りばめられています。翻訳書  









 


〔タータンチェック関連〕
 2種

★『スコットランド タータンチェック紀行』(産業編集センター) 
タータンをテーマにスコットランドを旅行したガイドブック  


 

★『すてきなタータンチェック』(福音館書店) 
ハードカバーになりました!小学生にもわかりやすく、イラストで解説。私がなぜタータンに興味を持ったのか、から書いています。  


  


〔その他〕 3種

★『図説 英国ファンタジーの世界』(河出書房新社) 
ハリー・ポッターやアリス、ナルニア、ピーターラビットなど、日本でも愛読されている英国のファンタジーの舞台、映画やアニメのロケ地、作者ゆかりの場所などを自分の足で訪ね歩いたガイドブック  


 

★『図説 ヴィクトリア朝の子どもたち』(河出書房新社) 
19世紀のヴィクトリア女王の治世。子どもたちはどのような暮らしをしていたのか、上流階級~労働者階級まで、写真やイラストたっぷりに紹介  


 

★『ようこそローラの小さな家へ大草原でのすてきな暮らし』(東洋書林) 翻訳書
大草原の小さな家のローラたちがどんな暮らしをしていたかがわかります。小学生にもわかりやすく。ガース・ウィリアムスのイラストもいっぱい  




お申込み先

奥田までこちらからどうぞ(goole form) 。
返信はパソコンのフリーアドレスになります。パソコンからのメールを受信拒否設定されていると返信メールが届きません。
こちらから返信をしないということは絶対にございませんので、数日たっても返信がない場合は、以下をご確認ください。

・迷惑メールフォルダに入っていませんか。

・記入されたメールアドレスに間違いはありませんか。半角、全角、などの打ち間違いがございますと返信が届きません。返信が届かないケースが多発しています。

・パソコンからのメールをブロックする設定にしていませんか。携帯から送られる方に多いです。

返信ができないとこちらでは手の打ちようがありません。メールが届かない場合、再度フォームからお送りいただくか、私のSNS(Facebook、Instagram)からメッセージいただいても結構です。



**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

 

2021年8月27日金曜日

パッケージにもキュン♪くりもなか

以前、米粉100%のバウムクーヘンとパンのことを書きました。 

お友だちが、これもやのくに純真米粉でできているんだって!と「穂の風くりもなか」をくれました♪ お店は山口県柳井市にあるそうです。  


 
中にはくりあんがぎっしり。で、重い!食べ応え満点です。 
個入りの、ちょっと人にお礼で差し上げるにもちょうどいい大きさとお値段。 
息子が成人して家を出ているので、主人と二人の我が家にはこの大きさがぴったりで、かなりのリピート率。  


 
バウムクーヘンと同じ方が絵を描かれているようで、すごく好みの絵です。 
寺田順三さんをほうふつとさせます。  


 
こちらはあとから知って、購入した8個入り。贈答にいいですね。 
そして、こちらのパッケージもまたかわいい~~(≧▽≦) 
色味が抑えられていてちょっと大人な雰囲気。  


 
これもらったら私はすごくうれしいので、これから贈答で使ってみたいです。 
みなさんのおすすめの贈答菓子はなんですか?


本のお申込等のお問合せは奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。


これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

2021年8月17日火曜日

お茶カフェ@浜松

お茶が好きなので、お茶カフェやお茶スイーツに反応してしまいます。 

最近は、茶農家さんや、茶商さんが飲食店をされる例が多くなってきたようです。 
静岡県はお茶処なので、特に多いかもしれません。 

静岡市にある「Cha10」さんは、オーガニックのお茶とマクロビヴィーガンのスイーツを扱うお店で、 ヴィーガンを求めている方(私もそうです)にはとってもありがたいお店。 (静岡県内でヴィーガンはなかなかありません・・・(;O;)) 

その2号店が、なんと、私が住む浜松にもできたんですよ!! 

行ってきました♪  

ZAZAシティ東館の1階。
といっても、館内ではありません。西館のほうの、外に向いたお店です。  




 おしゃれで、一人でも安心して入れる空間。  

  


 
私はかき氷は、夏でもほとんど食べませんが、抹茶がたっぷり入っているのがよくわかる写真に、思わず惹かれてしまいました。 
想像通り、抹茶の味がしっかりとしたおいしいかき氷でした!   


そして、浜松の「茶ッ葉屋」さんも、ひそかにランチができる空間を作られていました。
隣りの作業場の二階にできた、その名も”お茶屋の隠れ家”。  


 
ローストビーフかサーモンから選びます。私はサーモン。 
お友だちはローストビーフで、おいしい!と言ってました。  





サーモンもおいしかったです。
お茶屋さんらしく、お茶漬けにしていただきます。  


 
お茶のアイスクリームも濃厚でおいしかったです。 
お茶屋さんのスイーツは、お茶屋の誇りを持って、お茶をたっぷり使ってしっかりとお茶の味を出しているのでお茶好きにはたまりませんね。 

どちらもとっても居心地がよく、また行きたいです。

2021年8月7日土曜日

山あいのカフェへ@浜松

先月7月、誕生日を迎えました。

この歳になると年を取るのはうれしくはないですが(;^_^A   
でも、ここまで生きてこられたことに感謝です。 

浜松の夏はとても、とても暑くて、何もしたくなくなるんですが、お友だちが誕生日ランチしましょうと誘ってくれたので、山あいの二俣(ふたまた)のほうへ行ってきました。 

浜松は合併して南北に広くなりました。
二俣は山のほうなので、車で30分以上かかります。
ちょっとしたドライブです♪ 

ランチは、気になっていた「カフェYukuru」さん。 
新しいモダンな建物。  






 ちょっと北欧っぽい感じですね。  


 
この日のランチはビビンバでした。前菜の盛り合わせもいろいろ食べられて楽しい♪ 

このあともう一軒、カフェに行く予定だったので、スイーツは頼みませんでしたが、持ち帰りで抹茶シフォンを購入。  


 
翌日、家で食べました。帰りに寄った石川製餡所で買ったあんこを添えて。
おいしかったです! 


カフェYUKURUさんのあとは、春野町へ向かいました。 
春野町はお茶処です。和紅茶応援団の私、和紅茶の取材で訪れたことがあります。
二俣よりもさらに山奥へと入っていきます。ここが浜松??って思ってしまうほど、山道をのぼっていきます(笑) 

古い旅館をリノベーションしたカフェ「la.vie.libre」さんへ。 
曇り空が、春野へ向かう途中で雨が降ってきて、運転中、土砂降りに!!! 
前がよく見えず、運転が怖かった・・・・  


 カフェに着いた時には雨があがってほっとしました。  


 築およそ140年だそうです。趣がありますね。  






 わんちゃんが最初は吠えます(笑)  


 
庭園が見える縁側の席に座りました。雨が降ったからか、少し涼しい感じがしましたが、やはり夏、湿気はあります。 
でも、雨にぬれてしっとりした日本庭園を見ながら、まったりできました。  


旅館ということでかなり広く、奥の座敷では猫の写真展をやっていました。  



 先ほど書いた、帰りに寄った石川製餡所。かき氷もありましたよ。 
あんこを100g単位で買えるのがいいですね。種類もいろいろありました。  


 女の子の絵がかわいいどら焼きも購入。 
あんこが大好きなので、米粉パンに塗ったり、もなかに入れたりして楽しみます(●^o^●)