少し前、テレビで掛川市の龍尾神社のしだれ梅が紹介されていて、一度行きたいと思っていたのです。
龍尾神社の御祭神は素盞鳴尊、櫛稲田姫尊、毒蛇気神尊(蛇を象徴動物とする水神と思われます)。
厄除け開運のご利益があるとして有名だそうです。
このたたずまい、いいですよね。
1500年頃、掛川城築城に際して、掛川城の北東(鬼門)を護る守護神として、この龍尾山に祀られたとのこと。
この地をおさめた山内一豊公を初めとする歴代城主からも篤い信仰をいただいていたということです。
この龍尾神社の隣りにある花庭園が、しだれ梅(2月上旬~3月中旬)とアジサイ(6月上旬~7月上旬)で知られるお庭。
入園料600円(けっこう取るね…(^^;)
控えめで、落ち着きはあるんですけどね。
こしあんを求肥(餅)で包み、砂糖の蜜で煮込んだ青紫蘇の葉で巻いた140年の伝統ある和菓子だそうです!
塩気とこしあんの甘みのハーモニー♪ 和紅茶と一緒においしくいただきました~(*^^)v
この包み紙のデザイン、もろに私好み~♪
→後日、お友だちから、3月でお店を閉められたことを聞き、本当に残念でなりません…(;O;) 包み紙、大事に取っておこう…。
帰り道に咲いていた河津桜。今年は早くに満開を迎え、もう散り始めていました。
やっぱり、桜のほうが絵的にはどうしても魅力がありますが、比べないでそれぞれの魅力を味わうことが大事ですよね。