今日は、NHK文化センター浜松教室さんで「モンゴメリ生誕150周年記念 赤毛のアンのティータイム」セミナーをさせていただきました♪
私がオリジナルで製作した赤毛のアン・ティー。
5種セットはおかげさまで完売しまして、少しだけ残っているバラのティーバッグを2種、ご受講のみなさまに送らせていただきました。
会場でリアルにご参加くださったみなさまは、お配りした2種から1種類を選んでいただき、味わっていただきながらセミナーを聞いていただきました。
アンの時代のティータイムの意味、どんなお茶を飲んでいたのか、アンの物語に登場するお茶のシーンなどなど、1時間半、お話させていただきました(*‘ω‘ *)
お伝えしたかった日本産の紅茶の話も少しですができてうれしかったです。
コーヒーが苦手な私、飲むのはお茶。お茶処静岡県に嫁いできて、静岡県内のお茶応援団(自分で勝手にそう言っている(笑))です。
今回、ご受講のみなさまにお送りさせていただいた赤毛のアン・ティーのベースとなっているお茶も、すべて静岡県内産、農薬不使用茶です♪
オンラインご受講のみなさまには、見逃し配信がついておりますので、週明けにでも準備ができ次第、録画を見ていただけます。少しお待ちください<(_ _)>
NHK文化センター浜松教室さんではこれまでさせていただいた赤毛のアン関連のセミナーをオンデマンドにて配信していただいてます。
過去にさせていただいたセミナーは録画してあり、それを配信期間内でしたらいつでも何度でも見ていただけるのがオンデマンド視聴です。
携帯でもパソコンでもネット環境があればOK。入会は不要です。
現在、3テーマ、オンデマンドで見ていただけます。
★★モンゴメリ生誕150周年記念 『赤毛のアン』に見るスコットランド★★
『赤毛のアン』の作者モンゴメリの先祖はスコットランドからカナダへの移民です。アンが住むアヴォンリーはスコットランド系カナダ人が集まる村。マシューとマリラの先祖もスコットランド人。アンの物語に色濃く反映されているスコットランドについて学びを深めましょう。
詳細・お申込みはこちらから。
★★「赤毛のアン」のヴィクトリアン・クリスマス★★
★★「赤毛のアン」の魅力再発見!★★
6回シリーズ、それぞれ違うテーマでお話をしています。
ご興味のある講座をセレクトしていただくことも可能ですが、6回まとめていただくと少し受講料がお安くなります。
「赤毛のアン」の魅力再発見!アンの物語に登場するニードルワーク
日程の早い順からご案内!
場所:参加者様へ個別にお知らせいたします(芦屋駅、夙川駅からバス。または苦楽園駅から徒歩15分)
参加費:2,800円(紅茶とお菓子付)
場所:カフェ&サロンSerendipity(掛川市大多郎39)
どちらもお申込みは奥田まで。
来年の話になりますが、2025年3月9日(日)、『第4回タータンサミットin多可』(兵庫県多可郡多可町余暇村公園内)が開かれます!!
そこでタータンのお話をさせていただくことになりました。
このブログで言及させていただいたいわぎんタータンや神戸タータンなど、日本国内のタータンが集まりますよ♪
私が所属する日本スコットランド協会のタータン(JSSタータン)も見に来てくださいね!!!!
お問合せがございましたら奥田あてに!
こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。
これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。
**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***