2024年7月27日土曜日

富良野のラベンダー畑

朝、テレビをつけたらパリオリンピックの開会式の様子がうつっていました。
謎の聖火ランナー、過去へタイムスリップして気球へ乗り込む。宇宙空間(?)を飛んで・・・

のところで、やっぱり! 星の王子さま、いた!!!

何ともタイムリーに私に星の王子さまを見せていただいて、神さま、感謝です。
星の王子さまについては先日日記に書きました


パリは2度行きました。

一度目は勤めていた会社の社員旅行で(バブルだったんです(^^;)。今も覚えています、具合が悪くなり(当時の私は今以上に体が弱かった・・・)あまりいい思い出がありません。

各国の選手入場で使われたバトームーシュ。
ディナー付きを予約していただいていたので無理して乗ったんですが、何を食べたか、いや、食べられたのか、記憶がない(~_~;) 
ひどい顔をしている写真がその証拠(+_+) 
周りに迷惑をかけるので、それで私は一人旅派になったのかもしれません。
いや、この頃から一人旅ばっかりしていたわ、私(^-^;


二度目は新婚旅行。
ちょうど30年前だ!!!1994年。

ひゃ~もう30年。真珠婚っていうんですってね。
主人も私も忘れているので、このままにしておこう(笑)


パリだけじゃなく、海外旅行と聞くとトコジラミが浮かんでしまう私です。
海外だけでなく、インバウンドが増加している日本でも増えているとか。
旅行するのが怖くなっちゃってます。


話題はパリから日本にうつります(^^;

先日のNHKの朝イチで、富良野のラベンダー畑が映っていました。
冨田ファームさん。こちらは2年前の7月に行きました。

カナディアンワールドと小樽を訪ねるというツアーを企画して、赤毛のアンファンのみなさんと訪れました。
その時の日記はこちら。

北海道ツアー2022 その5 ファーム富田1


北海道ツアー2022 その6 ファーム富田2


北海道ツアー2022 その7 北星山ラベンダー園










その時に購入したラベンダーの精油。テレビでは精油の圧搾作業も放映されていました。
香りが落ち着くまで1年ほど寝かしてから販売するそうです。
使っていたつもりでしたが、まだまだ残ってます。早く使い切らないといけませんね。

ラベンダーは、赤毛のアンシリーズにも出てくる植物。
今年は『赤毛のアン』の作者モンゴメリの生誕150周年ということで私がオリジナルで製作した赤毛のアン・ティーのフレーバーを考える時にも、ラベンダーは候補に入っていましたが、残念ながら別のフレーバーに。

富良野、本当にいいところでした。また行きたい場所のひとつです。

ツアーでご一緒していただいたみなさんとはSNSでもつながり、赤毛のアン・ティーをご購入いただいたり、生誕記念交流パーティを手伝っていただいたりしています。素敵な出会いに感謝しています。

私がオリジナルで製作した赤毛のアン・ティーは順調にお買い求めいただいており、大変感謝しております。

購入(通販)ページについてはnoteのほうに一元化することにしましたので、お手数をおかけいたしますが、noteのこちらのページをご覧くださいませ


この赤毛のアン・ティーがお土産に付いた私のセミナーやパーティを全国で企画しました。
詳細はこちらをクリックして、お申込みください。
すでに満席の回もございますのでお早目のお申込みをおすすめします。
現在、空席がございますのは10月の仙台での開催分、11月の岡山での開催分となります。

赤毛のアン・ティー付きのイベント分のティーは確保しておりますが、販売分については売り切れ次第終了となりますので、販売予定のお茶のイベントや、パーティ会場での販売が確実にできるかどうかはわかりません。ご希望の方はお早目のご購入をお願いいたします。


お問合せは奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。



**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

 

2024年7月26日金曜日

9/28 不思議の国のアリスのお茶会@掛川、参加者募集中

これだけ暑いと活動がにぶります。無理せず体調を整えたいと思いますのでお茶会は9月から再開させていただきます。

現在決まっているのは、掛川市での「不思議の国のアリスのお茶会」です♪




8月3日~9月21日まで、愛知県名古屋市の松坂屋美術館で「アリス出版160周年記念 不思議の国のアリス展」が開催されます(^^♪

ご興味のある方、いかがですか?

お茶会の開催日には残念ながら展覧会は終わっていますが、私は9月に行く予定なので、観て来たことをお伝えさせていただこうと思います。

「不思議の国のアリスのお茶会」

今も根強い人気を誇るアリスのお話。
ディズニーが原作ではなく、イギリスの作家が原作者です。
アリスという一人の少女のために作られた「不思議の国のアリス」
その誕生秘話、作者についてなど、お話することはた~くさん。お菓子とお茶をいただきながら楽しんでください。

日時 2024年9月28日(土)13:30~15:00
場所 サロン&カフェSerendipity(静岡県掛川市大多郎39)
駐車場あり
参加費 2,800円(セミナー・紅茶・お菓子すべて込み)

お申込みは私まで。

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。




私がオリジナルで製作した赤毛のアン・ティーは順調にお買い求めいただいており、大変感謝しております。
購入(通販)ページについてはnoteのほうに一元化することにしましたので、お手数をおかけいたしますが、noteのこちらのページをご覧くださいませ


この赤毛のアン・ティーがお土産に付いた私のセミナーやパーティを全国で企画しました。
詳細はこちらをクリックして、お申込みください。
すでに満席の回もございますのでお早目のお申込みをおすすめします。
現在、空席がございますのは10月の仙台での開催分、11月の岡山での開催分となります。

赤毛のアン・ティー付きのイベント分のティーは確保しておりますが、販売分については売り切れ次第終了となりますので、販売予定のお茶のイベントや、パーティ会場での販売が確実にできるかどうかはわかりません。ご希望の方はお早目のご購入をお願いいたします。


お問合せは奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。



**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

 

2024年7月25日木曜日

7/24 パディントンのお茶会@浜松市

夏は暑いもの、とはいえ、湿度70%とか勘弁してほしいです・・・(+_+)
ほぼ引きこもり状態になってます(~_~;)

先日、パディントンのお茶会を、浜松のゆめ応援プラザさんで開催させていただきました。
暑い中、ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございます<(_ _)>
8月は酷暑のため、お茶会はお休みさせていただきます。

パディントンは、これまでも何度か開催させていただいております人気のテーマです。
2020年に、浜松市美術館で「パディントン展」が開催されたのがきっかけでした。
パディントン展を訪ねた日記はこちら

パディントンがクマで、キャラクターだということはわかっていても実際にどんなお話で、誰が作者なのか、あいまいな方も多いのではないでしょうか。

ということで、作者マイケル・ボンドさんのお話、物語の内容、映画になった話・・・などなど、させていただきました。



お菓子は、素材にこだわった手作りおはぎを作られている燕〜enn〜さんにお願いしました(#^^#) 
これまでもお茶会のお菓子は燕さんにお願いしてきたのですが、おはぎだけでなく、洋菓子でも、リクエストに応じてくださるんです。

しかも、健康を考えた材料をできるだけ使ってくださり、そしておいしい!!!

今回はパディントン、マーマレードが大好物ということで、マーマレードを使ったヴィクトリアケーキを作ってくださいました。

小麦粉、バター不使用。夏にさっぱり食べやすいよう、ノンバターで軽やかに。
マーマレードも手作りで、夏にぴったり、爽やかな甘夏を使用し、甘さ控えめ。
サンドしてあるのは甘夏マーマレードと、クリームチーズ。
アイシングにはレモン果実を加えてあって本当にさっぱりでした!!!(^^)!
サマーヴィクトリアケーキと呼びましょう~。

次回は9月か10月か、まだ未定です。
SNSで告知する前に満席になってしまうことが多いため、参加ご希望の方は教えてくださいね。


赤毛のアン・ティーは順調にお買い求めいただいており、大変感謝しております。
購入(通販)ページについてはnoteのほうに一元化することにしましたので、お手数をおかけいたしますが、noteのこちらのページをご覧くださいませ


この赤毛のアン・ティーがお土産に付いた私のセミナーやパーティを全国で企画しました。
詳細はこちらをクリックして、お申込みください。
すでに満席の回もございますのでお早目のお申込みをおすすめします。
現在、空席がございますのは10月の仙台での開催分、11月の岡山での開催分となります。

赤毛のアン・ティー付きのイベント分のティーは確保しておりますが、販売分については売り切れ次第終了となりますので、販売予定のお茶のイベントや、パーティ会場での販売が確実にできるかどうかはわかりません。ご希望の方はお早目のご購入をお願いいたします。


何かお問合せがございましたら奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。



**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

 

2024年7月15日月曜日

赤毛のアン・ティー完売しました!!

『赤毛のアン』の作者L.M.モンゴメリ生誕150年赤毛のアン・ティー 「Spring Spirit」


オリジナルティーバッグ5種入り
栽培期間中農薬不使用静岡茶×赤毛のアン

販売開始となります!!(≧▽≦) → 10/10 完売しました!







世界各国で読み継がれる名作『赤毛のアン』。
2024年は作者ルーシー・モード・モンゴメリの生誕150年。
これを記念し、栽培期間中農薬不使用静岡茶(緑茶、紅茶、ほうじ茶)を使い、アンをイメージした5種のフレーバーティーを限定製作。
記念年だけのオリジナル”赤毛のアン・ティー”です。


価格 1セット1,500円(税込1,620円) 
売り切れ次第終了となります。増産はございません。海外発送はできません。


購入(通販)ページについてはnoteのほうに一元化することにしましたので、お手数をおかけいたしますが、noteのこちらのページをご覧くださいませ


この赤毛のアン・ティーがお土産に付いた私のセミナーやパーティを全国で企画しました。
詳細はこちらをクリックして、お申込みください。
すでに満席の回もございますのでお早目のお申込みをおすすめします。赤毛のアン・ティー付きのイベント分のティーは多めにお取り置きしてあります。


何かお問合せがございましたら奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。パソコンからのメールを受信拒否設定されていると返信メールが届きません。こちらから返信をしないということは絶対にございませんので、数日たっても返信がない場合は、以下をご確認ください。

・迷惑メールフォルダに入っていませんか。

・記入されたメールアドレスに間違いはありませんか。半角、全角、などの打ち間違いがございますと返信が届きません。返信が届かないケースが多発しています。

・パソコンからのメールをブロックする設定にしていませんか。携帯から送られる方に多いです。

返信ができないとこちらでは手の打ちようがありません。メールが届かない場合、再度フォームからお送りいただくか、私のSNS(Facebook、Instagram)からメッセージいただいても結構です。


これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

 

2024年7月10日水曜日

【2024年】赤毛のアンのセミナー&パーティ一覧


今年はL・M・モンゴメリ生誕150周年記念ということで、オリジナルの赤毛のアン・ティーを製作しておりますが、そのお披露目もかねて、各地でセミナーやパーティが予定されています。
私・奥田の主催のものから、コラボセミナーまで、一覧にまとめました。
セミナーの内容は場所によって違いますのでチェックしてくださいね。


東京】おかげさまですべて満席です ⇒終了しました。当日の様子はこちら
★「モンゴメリの愛したプリンス・エドワード島」

Cha Tea紅茶教室さんの、日本にいるのを忘れてしまう英国空間、すてきな茶器とオリジナルスイーツなども存分にお楽しみください。

開催日:2024年8月23日(金)11:00~13:00/ 14:30~16:00
        8月24日(土)10:00~12:00 / 13:30~15:00 /16:30~18:00
開催地:Cha Tea 紅茶教室サロン(東京都荒川区西日暮里3-3-11)


兵庫】おかげさまで満席です ⇒終了しました。当日の様子はこちら
★『「赤毛のアン」から紐解くスコットランド』

『赤毛のアン』の作者モンゴメリの先祖はスコットランドからカナダへの移民です。アンが住むアヴォンリーはスコットランド系カナダ人が集まる村。アンの物語に色濃く反映されている”スコットランド”について学びを深めてみませんか。

開催日:2024年9月5日(木)11:00~13:00(満席) / 15:00~17:00(満席)
開催地:スシーラティー西宮本校(兵庫県西宮市甲東園3-3-23)
お申し込はこちらから



東京】オンライン&見逃し配信あり ⇒終了しました。当日の様子はこちら
★木谷朋子さん主宰旅カルチャー講座「モンゴメリの英国新婚旅行 その足跡を訪ねて」

モンゴメリの時代、海外旅行は時間もお金もかかる特別な娯楽でした。モンゴメリの海外旅行は1911年の新婚旅行の時のみ。2か月という長い時間をかけてスコットランド~イングランドを精力的にめぐりました。英国を選んだのはそこが先祖の故郷だったからです。また、モンゴメリは自分が好きな文学作品の舞台はどこも見たい!と述べ、文学や作者ゆかりの地を訪問。そのほとんどは今も有名な観光地です。モンゴメリがどんな場所を回ったのか、モンゴメリの足跡をたどりながら、一緒に英国旅行を楽しみましょう。

開催日:2024年9月8日(日)13:30~15:30
開催地:土屋グループ銀座ショールーム(東京都中央区銀座3丁目8-10 銀座朝日ビル3F)定員:15名(会場参加→キャンセル待ち受付)、60名(オンライン参加&見逃し配信あり)

*キャンセル待ち受付をご希望の方は私までご連絡お願いします。土屋グループ銀座ショールームさんは場所をお借りしているだけなので、問い合わせは私まで! 



神奈川】残席あり ⇒終了しました
★「赤毛のアン」から紐解くスコットランド イギリス文化に親しむ会9月例会

『赤毛のアン』の作者モンゴメリの先祖はスコットランドからカナダへの移民です。アンが住むアヴォンリーはスコットランド系カナダ人が集まる村。アンの物語に色濃く反映されている”スコットランド”について学びを深めてみませんか。

開催日時:9月15日(日)13:30~15:00
開催地:フジサワ名店ビル6階 Cホール
参加費:2,000円
お申込みは「イギリス文化に親しむ会事務局」(英國館内)へ。0466(27)6226



大阪】残席1 ⇒終了しました。当日の様子はこちら
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』交流パーティ

コース料理をいただきながら、アンファンの方々と交流しましょう。奥田実紀もミニセミナーをさせていただきます。生誕を記念して奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーセットもお土産につきます。

開催日: 2024年10月18日(金)19:00~22:00
開催地: 大阪近辺のレストラン(予約確定後個別にお知らせします)
参加費:9,000円程度(奥田実紀のセミナー、飲み放題付コース料理、赤毛のアン・ティーのお土産つき)

仙台】キャンセル待ち ⇒終了しました。当日の様子はこちら

★L・M・モンゴメリ生誕150周年を祝う『赤毛のアン』のアフタヌーンティー会

ナチュラルガーデンやアンティーク家具も魅力的な英国風ティールーム「クランブル」さんを借り切ってモンゴメリの生誕年を祝うアフタヌーンティーを企画しました。奥田実紀が『赤毛のアン』の舞台プリンス・エドワード島で暮らしたお話、赤毛のアン誕生秘話、モンゴメリの深い島への愛情などについて30分ほどお話します。当日は著書へのサインもいたします。

開催日時:2024年10月26日(土) 11:00~13:00 キャンセル待ち
開催場所:ティールーム「クランブル」(仙台市青葉区花京院2-2-54-5)仙台駅から徒歩10分
参加費:5,000円(アフタヌーンティー、奥田実紀のミニお話会)*赤毛のアンティーの販売をいたします



仙台】⇒終了しました。当日の様子はこちら
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』ファンの集い

宮城野納豆製造所の敷地内にある昭和初期のレトロな建物を貸し切り、モンゴメリの生誕年を祝う交流パーティーを開催します。奥田実紀が『赤毛のアン』の舞台プリンス・エドワード島で一年間暮らした体験談を中心に、『赤毛のアン』の魅力、今も物語の片りんを残す素朴な島の魅力を1時間ほどお話します。
ころころコロンタンスイーツプレートと、奥田厳選の紅茶をいただきながら、アン好きさんとの交流もお楽しみください。
奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーがお土産につきます。奥田の著書の販売、お持ちの方にはサインもいたします。

開催日時:2024年10月28日(月) 12:30~15:00
開催場所:となりのえんがわ(仙台市宮城野区銀杏町4-29)仙石線「陸前原ノ町」駅から徒歩4分、または仙台駅よりバス。駐車場あり
参加費:5,000円(スイーツプレート、紅茶、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)



静岡】⇒終了しました。当日の様子はこちら
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念「モンゴメリが愛したプリンス・エドワード島」

『赤毛のアン』の舞台になったプリンス・エドワード島に暮らした経験から、モンゴメリと赤毛のアン、プリンス・エドワード島の魅力についてお話します。
通常は非公開の、ヴォーリズ建築のミス・カニンハムさんの建物も見どころです。

開催日時:2024年11月14日(木)10:30~12:00
開催場所:旧静岡英和女学院旧宣教師館ミス・カニンハム(静岡市葵区西草深町34-13)
参加費 3,000円(セミナー・紅茶・菓子すべて込み)


東京】⇒終了しました。当日の様子はこちら
★『「赤毛のアン」から紐解くスコットランド』
『赤毛のアン』の作者モンゴメリの先祖はスコットランドからカナダへの移民です。アンが住むアヴォンリーはスコットランド系カナダ人が集まる村。アンの物語に色濃く反映されている”スコットランド”について学びを深めてみませんか。

開催日:2024年11月20日(水)11:00~13:00(満席) / 15:00~17:00(満席) / 19:00~21:00(空きございます)
開催地:スシーラティー世田谷校(住所は受講者にお伝えいたします)
お申し込みはこちらから



千葉】⇒終了しました。当日の様子はこちら
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』ファンの集い

日本にいるのを忘れてしまいそうな「アトリエ&カフェ赤毛のアン」さんを貸し切って、アンファンの方々との交流会を開催いたします。アフタヌーンティーをいただきながら思う存分、アン愛を語っりあいましょう。奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーがお土産につきます。

開催日時:11月21日(木)11:30~13:30 現在満席のためキャンセル待ち受付中
開催場所:アトリエ&カフェ赤毛のアン(市川市大野町3-1940)武蔵野線「市川大野」駅から徒歩16分
参加費:5,500円(アフタヌーンティー、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)


岡山】⇒終了しました。当日の様子はこちら
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』交流パーティ

登録有形文化財に指定された、100年近い歴史があるルネサンス様式の洋館「キューティパイ倶楽部」を貸し切っての交流パーティです。モンゴメリ研究家の赤松佳子さんのエミリーについての基調講演をお願いしました。スイーツセットと紅茶をいただきながら、赤毛のアンファンの方々との交流も楽しんでください。奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーがお土産につきます。

開催日時:11月25日(月)14:00~16:00 
開催場所:キューティパイ倶楽部(岡山市北区いずみ町2-1-4 総合グラウンドクラブ1F)岡山駅から徒歩16分
参加費:5,500円(基調講演、スイーツセット、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)


広島】⇒終了しました。当日の様子はこちら
フィナーレを飾る生誕年最後のパーティです♪♪
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』交流パーティin広島

結婚式場として使われるモダンな空間で、スイーツセットと紅茶をいただきながら、赤毛のアンファンの方々との交流も楽しんでください。奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーがお土産につきます。

開催日:2024年11月26日(火)13:00~15:00
開催場所:広島モノリス(広島駅から徒歩7分)
参加費:5,000円(セミナー、スイーツセット、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)

お申込み先 大阪以外は奥田あてで!


赤毛のアン・ティーをおつけする講座をNHK文化センター浜松教室さんでさせていただきます。会場参加、オンライン参加(見逃し配信付)と、お好きな方を選んでください。


「赤毛のアンのティータイム」⇒終了しました

『赤毛のアン』の時代背景は19世紀後半。当時、お茶の席を設けることは社交の一貫でもありました。物語に描かれたお茶のシーンをふり返りながら、アンの時代のティータイムについてお話します。

今年は作者モンゴメリの生誕150周年に当たり、講師の奥田が生誕記念オリジナルの赤毛のアン・ティーを製作。5個セットで販売されていますが、今回のセミナー用に特別にバラで2個をお分けさせていただきます。紅茶を飲みながらこのセミナーを楽しみください。

11月16日(土)13:30~15:00

オンライン(見逃し配信付)のお申込みはこちらから。

会場でのリアル参加はこちらから。


おうちで赤毛のアンの講座を受講できるオンデマンド講座も受付始まりました!年内受付ております。

「赤毛のアン」の魅力再発見!


録画済の動画を視聴する講座です。
配信期間内でしたら、お好きな時にお好きなだけ見ることができます。

NHK文化センター浜松教室さんで6回シリーズで2年前に開催させていただいたもの。
今年はモンゴメリ生誕150周年ということでオンデマンドでもう一度見られるようにしていただきました!

6回シリーズはそれぞれ、違うテーマでお話をしています。
ご興味のある講座をセレクトしていただくことも可能ですが、6回まとめていただくと少し受講料がお安くなります。

入会は不要。

「赤毛のアン」の魅力再発見!【6回】


「赤毛のアン」の魅力再発見!物語の時代背景


「赤毛のアン」の魅力再発見!アンの物語に登場する植物


「赤毛のアン」の魅力再発見!アンの物語に登場する食べ物


「赤毛のアン」の魅力再発見!アンの物語に登場するニードルワーク


「赤毛のアン」の魅力再発見!アンの続きの話と映像化


「赤毛のアン」の魅力再発見!作者L・M・モンゴメリについて


お問合せがございましたら奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。パソコンからのメールを受信拒否設定されていると返信メールが届きません。こちらから返信をしないということは絶対にございませんので、数日たっても返信がない場合は、以下をご確認ください。

・迷惑メールフォルダに入っていませんか。

・記入されたメールアドレスに間違いはありませんか。半角、全角、などの打ち間違いがございますと返信が届きません。返信が届かないケースが多発しています。

・パソコンからのメールをブロックする設定にしていませんか。携帯から送られる方に多いです。

返信ができないとこちらでは手の打ちようがありません。メールが届かない場合、再度フォームからお送りいただくか、私のSNS(Facebook、Instagram)からメッセージいただいても結構です。


これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

 


2024年7月4日木曜日

若草物語のファンクラブが発足!

 円安で海外旅行が今までの2倍以上になったみたいで、とても行けない・・・と残念です。

最後の海外旅行は、コロナ禍前、2019年でした。
私が同行解説する『ターシャ・テューダーの庭とニューイングランドの旅7日間』でした。

ターシャだけでなく、『若草物語』の作者ルイザ・メイ・オルコットゆかりの場所も訪れました。

その時の日記はこちらから


 


ルイザが過ごした家は「オーチャード・ハウス」として残っており、ミュージアムとして観光客に公開されています。
私のツアーでも訪れ、そこで活動されている喜久子ミルズさんにご案内いただきました。

私のお茶会に参加してくださっているSさんが、喜久子さんのご親友でご紹介いただき、アメリカでお目にかからせていただき、ご帰国の際にもお会いできる機会をいただきました。Sさん、ありがとうございます<(_ _)>


喜久子さんから、このたび「若草物語クラブ・オブ・ジャパン」が設立されたとご連絡をいただき(できたてほやほやですって!)早速メンバーに仮登録しました(≧▽≦)


マサチューセッツ州コンコードに現存するオーチャード・ハウス・ミュージアム(Louisa May Alcott’s Orchard House)が海外で初めて公認するファンクラブだそうです。
クラブの英語名は Wakakusa Monogatari(Little Women)Club of Japan

今秋予定の公式HP開設から本格的に会員募集を開始するとのこと。現在、会員募集中です


日本でのファンクラブ設立には、翻訳者の谷口由美子先生がご尽力されたと聞きました。

谷口先生とは、池袋コミュニティ・カレッジでの、赤毛のアン対談でご一緒させていただきました。うわ~2016年の話です、その時の日記はこちら


大草原の少女ローラ関連の翻訳でも有名な方ですが、赤毛のアンや、モンゴメリの著書の翻訳でもご活躍されています。


喜久子さんから、銀座の教文館9階「ナルニア国」でオルコットコーナーが設置されていると聞きました。
ちょうど東京へ行く用事があったので立ち寄らせていただきました(*‘ω‘ *)
フェアは7日(日)まで!

ナルニア国さんでは、以前、福音館書店さんから出していただいた拙書『すてきなタータンチェック』のハードカバーが出た際、記念講演会をさせていただいたことがあり、大変お世話になっています。
その時担当くださったスタッフの方がいらっしゃったので写真撮影の許可もいただきまして、ここでご紹介させていただきます!!







サイン本もありますので、ご興味のある方は見に行ってみてくださいね。私も一冊、購入しました(^^♪

谷口先生の最新翻訳書は、ルイザが妹と友人の三人で出かけた19世紀、ヨーロッパへの大周遊旅女子旅の記録『「若草物語」のルイザのヨーロッパ旅物語』。これは楽しそう!


当時の海外旅行といえば『赤毛のアン』の作者モンゴメリは新婚旅行で2か月間も英国を旅行しています!当時、海外旅行は時間もお金もかかる贅沢なものでした。

そのモンゴメリの英国新婚旅行の足跡をたどるセミナーを
9月8日(日)13:30~15:30 
木谷朋子さん主宰「旅カルチャー講座」にてお話をさせていただけることになりました。


場所は土屋グループ銀座ショールーム様。オンライン&見逃し配信もございますので、当日会場に来れなくても聞くことができますよ!
申し込みサイトが出来上がり次第お知らせいたします。


もうすぐ出来上がる赤毛のアン・ティーも販売させていただきます!!
銀座以外でもセミナー、パーティを開催いたします!


私へのお問合せはこちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないのでご注意ください。



**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***

 



2024年7月3日水曜日

関西&東京スシーラティーさんとコラボセミナー

 兵庫県西宮と、東京の世田谷にお教室を持つスシーラティーさんとコラボセミナーをさせていただきます(^^♪




『赤毛のアン』の作者モンゴメリの生誕150周年記念セミナーです。
私がオリジナルで製作している赤毛のアン・ティーのお土産付きです。

赤毛のアンに描かれているスコットランドについてお話します。
4月にNHK文化センター浜松教室さんで開催させていただいた内容ですが、紅茶教室の生徒様が多いということで紅茶のお話も盛り込みます。

東京は11月開催ですが、すでに申し込み受け付けておりますので、ご希望の方はどうぞ(^^)/

兵庫・西宮サロン

★『「赤毛のアン」から紐解くスコットランド』

『赤毛のアン』の作者モンゴメリの先祖はスコットランドからカナダへの移民です。アンが住むアヴォンリーはスコットランド系カナダ人が集まる村。アンの物語に色濃く反映されている”スコットランド”について学びを深めてみませんか。

開催日:2024年9月5日(木)11:00~13:00(満席) / 15:00~17:00(満席)
開催地:スシーラティー西宮本校(兵庫県西宮市甲東園3-3-23)
お申し込はこちらから


東京・世田谷サロン

★『「赤毛のアン」から紐解くスコットランド』

『赤毛のアン』の作者モンゴメリの先祖はスコットランドからカナダへの移民です。アンが住むアヴォンリーはスコットランド系カナダ人が集まる村。アンの物語に色濃く反映されている”スコットランド”について学びを深めてみませんか。

開催日:2024年11月20日(水)11:00~13:00(満席) / 15:00~17:00(満席) / 19:00~21:00(残席2)
開催地:スシーラティー世田谷校(住所は受講者にお伝えいたします)
お申し込みはこちらから


私が主催者となっている、モンゴメリ生誕記念交流パーティの参加者も募集中です。

詳細はこちら↓ 


大阪】キャンセル待ち
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』交流パーティ

コース料理をいただきながら、アンファンの方々と交流しましょう。奥田実紀もミニセミナーをさせていただきます。生誕を記念して奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーセットもお土産につきます。

開催日: 2024年10月18日(金)19:00~22:00
開催地: 大阪近辺のレストラン(予約確定後個別にお知らせします)
参加費:9,000円程度(奥田実紀のセミナー、飲み放題付コース料理、赤毛のアン・ティーのお土産つき)
**大阪のみ、お申込みはこちらの専用フォーム、または以下のQRからフォームへアクセスください。現在、残席1席です。




仙台】2回開催します

★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』ファンの集い 残席あり

宮城野納豆製造所の敷地内にある昭和初期のレトロな建物を貸し切り、モンゴメリの生誕年を祝う交流パーティーを開催します。奥田実紀が『赤毛のアン』の舞台プリンス・エドワード島で一年間暮らした体験談を中心に、『赤毛のアン』の魅力、今も物語の片りんを残す素朴な島の魅力を1時間ほどお話します。
ころころコロンタンスイーツプレートと、奥田厳選の紅茶をいただきながら、アン好きさんとの交流もお楽しみください。
奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーがお土産につきます。奥田の著書の販売、お持ちの方にはサインもいたします。

開催日時:2024年10月28日(月) 12:30~15:00
開催場所:となりのえんがわ(仙台市宮城野区銀杏町4-29)仙石線「陸前原ノ町」駅から徒歩4分、または仙台駅よりバス。駐車場あり
参加費:5,000円(スイーツプレート、紅茶、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)


★L・M・モンゴメリ生誕150周年を祝う『赤毛のアン』のアフタヌーンティー会 キャンセル待ち

ナチュラルガーデンやアンティーク家具も魅力的な英国風ティールーム「クランブル」さんを借り切ってモンゴメリの生誕年を祝うアフタヌーンティーを企画しました。奥田実紀が『赤毛のアン』の舞台プリンス・エドワード島で暮らしたお話、赤毛のアン誕生秘話、モンゴメリの深い島への愛情などについて30分ほどお話します。
当日は著書へのサインもいたします。奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーの販売もします。

開催日時:2024年10月26日(土) 11:00~13:00 
開催場所:ティールーム「クランブル」(仙台市青葉区花京院2-2-54-5)仙台駅から徒歩10分
参加費:5,000円(アフタヌーンティー、奥田実紀のミニお話会)*赤毛のアンティーのお土産はつきませんが販売をいたします

千葉】キャンセル待ち

★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』ファンの集い

日本にいるのを忘れてしまいそうな「アトリエ&カフェ赤毛のアン」さんを貸し切って、アンファンの方々との交流会を開催いたします。アフタヌーンティーをいただきながら思う存分、アン愛を語っりあいましょう。奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーがお土産につきます。

開催日時:11月21日(木)11:30~13:30 現在満席のためキャンセル待ち受付中
開催場所:アトリエ&カフェ赤毛のアン(市川市大野町3-1940)武蔵野線「市川大野」駅から徒歩16分
参加費:5,500円(アフタヌーンティー、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)


岡山

★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』交流パーティ 残席あり

登録有形文化財に指定された、100年近い歴史があるルネサンス様式の洋館「キューティパイ倶楽部」を貸し切っての交流パーティです。モンゴメリ研究家の赤松佳子さんのエミリーについての基調講演をお願いしました。スイーツセットと紅茶をいただきながら、赤毛のアンファンの方々との交流も楽しんでください。奥田が限定製作した赤毛のアン・ティーがお土産につきます。

開催日時:11月25日(月)14:00~16:00 
開催場所:キューティパイ倶楽部(岡山市北区いずみ町2-1-4 総合グラウンドクラブ1F)岡山駅から徒歩16分
参加費:5,500円(基調講演、スイーツセット、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)


広島】フィナーレを飾る生誕年最後のパーティです♪♪ キャンセル待ち
★L・M・モンゴメリ生誕150周年記念『赤毛のアン』交流パーティin広島

開催日:2024年11月26日(火)13:00~15:00
開催場所:広島モノリス((広島市東区光が丘8-26)広島駅から徒歩7分
参加費:5,000円(セミナー、スイーツセット、奥田限定製作赤毛のアン・ティーのお土産付き)


お申込み先
大阪以外は奥田あてで!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。パソコンからのメールを受信拒否設定されていると返信メールが届きません。こちらから返信をしないということは絶対にございませんので、数日たっても返信がない場合は、以下をご確認ください。

・迷惑メールフォルダに入っていませんか。

・記入されたメールアドレスに間違いはありませんか。半角、全角、などの打ち間違いがございますと返信が届きません。返信が届かないケースが多発しています。

・パソコンからのメールをブロックする設定にしていませんか。携帯から送られる方に多いです。

返信ができないとこちらでは手の打ちようがありません。メールが届かない場合、再度フォームからお送りいただくか、私のSNS(Facebook、Instagram)からメッセージいただいても結構です。



**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***