2025年3月12日水曜日

タータンサミットin多可町へ♪

3月9日(日)、兵庫県のやまあい、多可町で「第4回タータンサミットin多可」が開催されました♪

タータンサミットが毎年開催されていることは知っていて、行きたいと思いつつ、浜松からはかなり遠いのでなかなか行けず。

今年は、私が会員になっている日本スコットランド協会さんが協賛となり私のタータンセミナーを提案くださり、行ってまいりました。

多可町余暇公園の一部で行われ、屋外では地元の特産物やスイーツなどの販売。マルシェ、ですね(^^♪


昨年は雨だったそうですが、今年は天気が良く(写真はたまたま曇りの時に撮ってしまいましたが(^^;)たくさんの人で賑わいました。




多可町タータンでラッピングされた車。かわいいですね(^^)/

展示棟の中には日本の自治体の名前がついたオリジナルで製作したタータンの紹介展示。

もちろん、それらのタータンはスコットランドタータン登記所に正式に登録されたもの。
多可町タータンをはじめ、毎年登録タータンが増え、タータン好きにはうれしい限り。







日本スコットランド協会のブース。本物のタータンの布地を使ったキルトのミニチュア。ウイスキーやワインのボトルにつけるお土産品としてスコットランドでよく見かけますが、これらはすべて手作りだそうです。
かわいい~~~。私が持ってるタータンでも作ってほしいわ~~。




私はそのお隣りでタータンの本を販売させていただきました♪
現在、在庫があるのはこの2冊です。
『スコットランドタータンチェック紀行』(産業編集センター)
『すてきなタータンチェック』(福音館書店)

さて、日本国内で正式に登録され、会場に展示されたタータンは・・・・





余市タータン

ニッカウヰスキーの余市工場のあるところですね。数年前、訪ねました。その時の日記はこちら




篠山タータン 
5種類も展開! 布地は麻だそうです。
こちらをデザインした方とSNSでつながっており、実際にお会いしてお話させていただくことが出来て嬉しかった~~。




多可タータン

なぜ多可町がタータン申請をされたか。多可町が播州織の産地ということも理由の一つだそうですよ。もしタータンを織るところを探しておられる方は、多可町にご連絡してみてはいかがでしょうか。




いわぎん(岩手銀行)タータン
神戸タータンの方がアドバイザーとして関わられたそうですよ。




神戸松蔭女子学院大学タータン
こちらも神戸タータンの方のバックアップで実現。グッズ展開も豊富で、インターネットから購入可能。




神戸タータン
今ではすっかり神戸のシンボル的存在になりましたね。神戸市との連携、他企業とのコラボなど、商品展開も実に上手で、たくさんグッズがあって迷ってしまいます。






羽曳野タータンさん、私の本を購入くださり、販売ブースでディスプレイしてくださいました!!ありがとうございます!!
落ち着いた色味で、商品の幅も広がりそうなデザインですね。
布地の販売があるのはうれしいですね。自分で手づくりされる方にはおすすめ。
羽曳野は古墳でも有名なので、いつか行ってみたいと思っているところ。




私のセミナーはカフェchattanaさんで。

実質40分ほどのセミナー。今まで私がさせていただいたセミナーで、一番短いセミナーでした(^^;
短くまとめたつもりでしたが、巻き巻きでお話させていただきました(^^; 
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
日本スコットランド協会の会員さんはじめ、関西で私のセミナーをご受講くださった方も来てくださり、嬉しかったです。

参加くださった方から、丹波布のことも教えていただきました。丹波布にも格子柄があるそうです。日本の格子柄も調べてみたいと思いながら時間がなく・・・。この機会に調べてみたいと思いました。

毎年、3月のこの時期に多可町さんでは引き続きタータンサミットを続けていかれるそうですので、ご興味のある方はチェックしてくださいね!
私は来年も行けるかわかりませんが、日本スコットランド協会さんは来年も出られるそうです!!スコットランド好きの方、入会もお待ちしています!!

****和紅茶の飲み比べお茶会@浜松****


2025年3月26日(水)10:30~12:00
場所:浜松市中央区入野
参加費:3,000円(和紅茶数種類、お菓子付)
残席1名様となりました。
年々、クオリティが高くなっている和紅茶。いろいろ飲み比べて、好きな味を見つけてみませんか。


本のお申込等のお問合せは奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。


これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***