2025年10月12日日曜日

英国の街を楽しむお茶会@名古屋

名古屋の「Reading Mug」さんで開催された、山田佳世子さんのお茶会に参加させていただきました(^^)/

Reading Mugさんは”多様性を伝えるセレクト本屋”さんで、今年で4周年。
オープンされた時からSNSでみなさんがご紹介していて、一度行ってみたいと思いながらなかなか行けず、やっと叶いました。

Reading Mugさんがお店を開くいきさつについてはこちらのソトコトさんの記事に詳しいので読んでみてくださいね。



地下鉄「星ヶ丘」駅から、てきてく、歩いて20分くらい。
商店街にある、イギリスの片田舎にあるカフェや本屋さんのようなたたずまいでした♪





店主のキムラナオミさんがイギリス大好きで、イギリスで買い絵本やアートブック、クックブックなどの洋書古本を買い付けてこられることは知っていたので、お茶会の時間よりも早くお伺いさせていただき、本棚をチェック、チェック(*'ω'*)

山田さんには私のタータンセミナーにご参加いただいたことからの、イギリスつながりのご縁です。

建築士・住宅設計プランナーであられる山田さんが『日本でもできる! 英国の間取り 』(エクスナレッジ)を出された際には、木谷朋子さん主催の旅カルチャー講座での間取りのセミナーも受講させていただきました。
手描きのあたたかみのあるイラストが好きです。


今回は名古屋で原画展&お茶会をされるとのことで、名古屋なら!!しかも平日!日帰りで行ける!とすぐに申し込みました。

お茶会が終わってからではみなさん山田さんとお話をされたいだろうから、早く行けば私にも時間を取っていただけるかな~と思い、1時間以上早くうかがって、原画もしっかり見せていただきましたし、山田さんともお話できました(#^.^#)




原画は、今年刊行された『一度は訪れたい英国の小さな街』(大和書房)の原画です。

すでに購入していたので、持参し、本にサインもしてもらいました(*´ω`*) 
オリジナルで作られたというクリアファイルも購入。

どんなお茶会になるのかな~と思っていたら、『一度は訪れたい英国の小さな街』で紹介された街のお写真をたくさん見せてくださいながら、各街の魅力を語ってくださいました。
本ではイラストなので、実際に写真を見るとなるほど、こういうことだったのか、と納得いった点もたくさん。

本は購入して読んでいるのに、20もの街が紹介されているので自分の中で整理できていなかった(^-^; 復習がてら、お話が聞けてよかったです!
お茶会というより、推しの街を2時間びっちり語っていただくセミナーでした!

私、5月にロンドンに行った時、一日フリーデーがあったので、山田さんのこの本も参考にさせていただき、どこに行こうか悩みました。
時間的な制約もあったので、自分で動くことはやめて、コッツウォルズの日帰りツアーに参加することにしたのですが、この本でもコッツウォルズはもちろん紹介されていましたね。コッツウォルズは外せません!

コッツウォルズと一口にくくられていますが、建材の石の違いによって街並みもだいぶ印象が変わるということで、確かにそうだな~と、5月に行ったコッツウォルズを思い出しました。



お茶とお菓子を出していただきました。
神戸の人気英国菓子店アンダーグラウンド・ベーカリーさんのファット・ラスカルと、ショートブレッド。完食しました(^^♪




イギリスで使われている地元の石材。写真を見るだけでも違うことがわかります!

2時間はあっという間でした。
ローカル線を乗り継いで名古屋に行ったので(^▽^;) 長居できず、終了後はすぐに失礼させていただいたのですが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
Reading Mugさん、山田さん、ありがとうございました。

山田さんの原画展は10月25日(土)までReading Mugさんで開催中ですので、ご興味のある方は行ってみてくださいね。

さて、今後の私のお茶会です♪

************************

★★11月20日(木)ヴォーリズのお茶会@静岡市

ウィリアム・メレル・ヴォーリズの来日120周年にあたる今年。彼が手がけた建物を中心にその魅力をお伝えします。会場の旧宣教師館ミス・カニンハムは、ヴォーリズの建築です。通常は非公開。

午前の部 10:30~12:00 空きあり
午後の部 13:30~15:00 残席2席

参加費:3,000円
会場:静岡英和女学院旧宣教師館ミス・カニンハム(静岡市葵区西草深町34-13)駐車場はありません。静岡駅からバスをご利用いただくか、周辺のコインパーキングをどうぞ。


★★11月26日(水) ヴォーリズのお茶会@浜松市
ウィリアム・メレル・ヴォーリズの来日120周年にあたる今年。彼が手がけた建物を中心にその魅力をお伝えします。
13:30~を予定していますが、ご希望が多ければ午前も開催します。

参加費:2,800円
会場:浜松市入野の個人宅 駐車場有

お申込み、本のお申込等のお問合せは奥田あてに!

こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。


これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***