2021年12月11日土曜日

スコットランド産紅茶でアフタヌーンティー

前のブログに書いた100%スコットランド産の紅茶「Nine Ladies Dancing Tea」(踊る9人の女性) 

 高価な紅茶を一人で飲むのはこわいので(笑)、お友だちの家で一緒に飲みました(*^^)v 

 お友だちは庭づくりが大好きで、何年もかけて素敵なお庭をつくっています。
 今年は5月、バラの季節にもアフタヌーンティーを一緒にしました♪ 

 今回は11月とはいえ、まだまだ暖かい日が続いており、庭でのアフタヌーンティーができました♪





 
和も洋も、残っているお菓子、もらったお菓子を持ち寄りました。

  


 
ブルー&ホワイトの茶器で揃えてくれたお友だち。
  

 
 ↑これを使いたいがために、ブルー&ホワイトでまとめてくれたんです。
描かれているのは、スコットランドにあるブリガドゥーンという石の橋なので!!
スコットランドの紅茶を飲むのにぴったりです!(お友だちはいろいろな茶器を持っているので本当に楽しい!!) 

 スコットランドの詩人ロバート・バーンズの詩「タム・オ・シャンター」に登場する橋。
そして、橋は現存します。 

 タムという男が、酒を飲んで夜に帰宅する途中、魔女ナニーが短いシュミーズ姿で踊っているのを見つけます。見ているタムに気づいたナニーは怒って彼を追いかけます。 この橋の向こうは現世なので、魔女から逃げるため夢中で馬を走らせるタム。

あわや、というところでタムは助かりますが、愛馬メグの尻尾をナニーに取られてしまいました。 

 ナニーが着ていた短いシュミーズは古いスコットランド語で「カティサーク」といいます。帆船や、ウイスキーにその名前がついてますね。 

 19世紀、中国からイギリスまで紅茶を運んだ快速帆船で有名な「カティサーク」号の帆先には、馬の尻尾を手にしたナニーがつけられています。
魔除け的なものでしょうか? 

 カティサーク号は現存し、ロンドンで見ることができます。(何年か前ロンドンで行って見てきました(≧▽≦)) 

 さて、「Nine Ladies Dancing Tea」です。はちみつのような香りのするまろやかな紅茶でした。おいしかったです。

 

 ↑写真にある紅茶も、100%スコットランド産の紅茶。 
9人の女性のうち、一人だけ、商業的紅茶生産に一足早く成功したスージーさんのもので、Kinnettles Goldという名前です。
スージーさんが育てている茶樹の葉のみで作られています。 手摘み、手もみ、萎凋から乾燥まですべてハンドメイド。(あ、今は日本から購入した萎凋機をお持ちです) 

何年か前にいただいたのですが、もったいなくて開けていませんでした。
それも今回飲みました。


 
「Nine Ladies Dancing Tea」とは違う味わいです。色も濃く、はっきりした味わいです。 
スージーさんの紅茶は、エディンバラのペコティーさんでのみ、販売されています。

 太陽が移動して、だんだん日陰がなくなってきて暑いので、反対側にテーブルを移動。

  



 
こっち側も絵になりますね。

まだ少しお花も咲いていて、おだやかで、楽しい時間を過ごせました。 
コロナ禍だからこそ、この時間のありがたさを実感しました。