2021年12月20日月曜日

紅茶染め&和紅茶飲み比べワークショップ

すでに終了してますが(^^; 備録。  

2021年11月、「駿河東海道おんぱく」のワークショップに参加してきました。 

静岡県は横に長く、このおんぱくは静岡県中部が中心だったため、私が住む浜松からはちょっと遠く、いろいろと興味深いワークショップがたくさんありましたが、参加できたのはこの一つだけでした。 

 「身も心も紅茶に染まる 和紅茶3種飲み比べと紅茶染めストールづくり」 

染織・手芸教室「YUTORI ART&CRAFT」さんで紅茶染めを体験しながら、待ち時間で3種類の和紅茶のレクチャーと試飲を楽しみました(●^o^●)

静岡市に染めと織りのお店があるとは今回初めて知りました。 

お店の中に、手織り機や、羊毛関連の商品がたくさん並んでいて、テンションあがりました! (私の好きなタータンは羊毛から作られますので~) 

岩手県立美術館で以前開催された「タータン展」にも来てくださり、お世話になったSPIN HOUSE PONTA.さんが出版されている羊や織り関係の本もずらりと並んでいました~。 

PONTA.さんが定期的に出されている雑誌「SPINNUTS.」104号では、タータンの記事を寄稿させていただきました。 

私自身は手織りはしないけれど(^^; 羊毛や羊、大好きです。


 

植物で染めた見本もたくさんありました。今日は紅茶染め!


 

和紅茶のほうは日本茶インストラクターさんが担当。静岡県内の和紅茶を3種。
どの方も存じ上げている茶農家さんでした(#^.^#)
ウェルカムティーは水出しです。




 
お菓子もペアリングしてくださって、和紅茶の説明も丁寧にしてくださいました。


 

 蚊帳に使う生地でできたストールをこれから染めていきます。



 

ストライプやグラデーションなど、好きな染め方を選びます。

私は自然に3色がグラデーションになっていくタイプをチョイス。


    

紅茶がよく浸透するように、豆乳でもみもみ。
グラデーションの境目がわかるように紐を結びました。

大鍋で紅茶(これは和紅茶ではない)がぐつぐつ煮えています。
そこへダンク!






 
薄く紅茶の色がつきました。


 

鉄を加えると灰色になるそうで、その液に入れるとあっという間に灰色に!

あとは先生がやってくださって・・・(^^ゞ


 

 出来上がり♪
すでに3時間たっていて、乾燥までの時間はなく、乾燥は家でやってね、とのことで、家でやりましたー。


 

お昼は、サーモン専門店「サーモンパンチ」が静岡にできたとテレビで観たので、早速そこへ。 ハラスの一本焼き定食。



青葉シンボルロードまで行ってみますと、フリーマーケットをやってました。
花でできたこんなかわいいクマさんも。

 久しぶりに電車でのおでかけでした。