フジの花が満開の藤枝・蓮華寺池公園を訪ねたことを書きました。
お目当ての「とんがりぼう」に関わったSACLABOさんは、この周辺の古民家のリノベーションを手がけており、昨年、リノベーションツアーに参加しました。
ツアーで見学したお店が素敵だったので、ちゃんと食事をしたいな!と思っていました。
この一年、藤枝に行く機会を利用して、2軒のお店でランチができました。備忘録です。
ひとつは「めぐり庵」さん。
手打ちそばのお店で、その時その時のいいそばを全国から仕入れていて、今日のそばはどこそこ産、と書いてあるんですよ。

古民家はどうしても隙間風が入ってきて、冬は寒いのが残念ですが、土間の真ん中にストーブがあり、鉄の急須がシュンシュンと湯気を立てていて、そばに座ったので暖かかったです。鉄瓶もいい味出してます、ほっとできます。

私はとろろそば、お友だちはざるそばを注文。
私好みの細いそば。おいしかったです!
リノベーションツアーではそばがきを出してくださって、それが超絶おいしかったです。
平日でしたが、どんどんお客さんが入ってきて待つ方もいました。私はちょうど席が空いていてすぐに入れましたが、念のため予約したほうがいいですね。
人気があるので、予約して行きました。

ワンプレートランチ。
大豆ミートの竜田揚げ(自家製バルサミコソース)、夏みかんとニンジンのラぺ、菜花の白和え×ナッツ、さつまいものレモン煮、紅芯大根ゆず塩麹甘酢あえなどなど。
ヴィーガンほどではないですが、健康にこだわった食材選ぶがうれしい。

ドリンクに、和紅茶があったので選びました。この日のは、たしか鹿児島産だったような・・・(記憶が・・・(;^_^A)
お料理はやさしい味で、おいしかったです。このあと、カフェに行く予定だったのでスイーツはつけませんでしたが、今度はスイーツも頼んでみようと思います。
この日も平日でしたが、予約をしていない人が次々と「いいですか?」って、入ってきてました。静岡で、平日でこんなに人が来るって、すごいことですよ( ̄▽ ̄;)
今回テイクアウトで立ち寄ったのは、早くからヴィーガンのお店として知られる「もみの木」さん。
買ったのは、ヴィーガン・マフィン。ヴィーガンのお菓子って、あまりおいしくないのが多いですが、ここのはおいしいです。ヴィーガンスイーツって言われなければわからないくらい。浜松にもこういうお店が欲しい・・・・
行きたい、行きたいと思っていて、やっと行けました!
たくさんの人が順番を待っていました。人気店なんですね。あんこだけ買っていかれる方も多かったです。自分であんこを作るのはけっこうな手間ですものね。
**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***