2017年7月6日木曜日

プリンス・エドワード島ツアー日記 その7

私が同行解説するプリンス・エドワード島ツアー2017日記。

その1

その2

その3

その4

その5

その6


ツアー二日目の午後のフリータイム。私もフリータイムをいただきました(^◇^)  

ガイドさんから、コンフェデレーションセンターで、カナダ建国150周年を記念したミュージカルが無料で上映されると聞いていたので、昼食後、ダッシュで屋外ステージへ行ってみると、やっていました!!!  

ちょうど昨日から始まったばかりのミュージカル、8月19日まで、日曜を除く毎日12:00~公演するようです。
「The Dream Catchers musical」という題名で、若者劇団がパフォーマンスしています。  私たちはみんなで一つ、夢をつかもう!! みたいなことを言っていたような(~_~;) 


歌もとってもよかったです。  

そのあとは…やっぱりスーパーマーケットに行きたいなと、思って。

以前、中心地(コンフェデレーションセンター)からわりと近いところにコープがあったのですが、ガイドさんに聞いたらなくなってしまったとのこと。
一番近いスーパーは、歩いて20分くらいかかる、sobeysだというので、がんばって歩くことにしました。  

今は、本当に便利になりましたよ、コミュニティ・バスが運行されているので、歩かなくてもそれに乗ればスーパーにも行けるようになったんです。
これは本当に進化ですよ!!! 



バスルートはいくつかあって、空港と中心地を結ぶバスも、本数は限られていますが出ています(ああ、こんな日が来るなんて……うれし涙)。  

中心地を回るルートのバスは15分置きに走っているそうで、それも便利ですよね!! 
片道2ドル25セント。(10枚綴りの回数券は20ドル)。
おつりは出ないのでぴったり持ってないといけません。と、ガイドさんから聞いていたので、ちゃんと用意していきましたよ(~_~;) 

とはいえ、行きは、町がどんなふうに変わっているのかを見たかったので、行きは歩きました。  

町並み自体は変わっていませんが、お店は当然、違っています。
でも、本当に懐かしくて…。ああ、前はここにあれがあったな、とか、記憶を辿りながらテクテク…。  


トロントの空港にも入っていた、カナダの紅茶ブランド「DAVIDs Tea」が、シャーロットタウンにもありました!!
2008年にトロントで創業。涼しげな水色がテーマカラーのようです。
すでに空港で、カナダ建国150周年記念のフレーバーティーを買っていたので、今回は覗いただけでごめんね。  

夏のように晴天で暑かったので、20分歩くともう汗が…スーパーの中は涼しかった~♪ 


   

カナダの紅茶ブランドといえば、古いのはこの「Red Rose」です。
一般の家庭で普通に、ごくごく飲まれている手軽なティーバッグ紅茶、お土産屋さんに並ぶことはほとんどないんです。それでスーパーまでやってきました。
ほかにも、メープルクッキーなどもろもろ購入。
ぺらっぺらのビニール袋に入れてもらって(これ、すぐにだめになってしまう弱さ…笑)、ああ、この袋、懐かしいなあ~~~(^_^;) 


イギリスもそうですが、スーパーなどのビニール袋って、丈夫じゃないのでほとんど使えないんですよね。  

さて、いよいよ、帰りはバスに乗ります!!! 
スーパーの目の前にバス停(下の写真)があったので、そこでしばらく待っていましたが…  気づきました!カナダは右側通行なんでしたよ! 
このバス停は、中心地とは反対に向かうんでした。乗る前に気づいてよかった~~~。


ということで、道を渡って反対側へ。あれ、バス停がない!!! 
よくよく確認すると、写真のような雨よけのあるちゃんとしたバス停は、珍しいようで…。乗り場がわからないので、草刈りしていたお兄さんに聞きました。「あの電柱のところだよ」と言われたので、そこで待っていると、バスがやってきました~。
  
しかし、扉が開いて「乗るの?」とドライバー。乗るにきまってるじゃないですか~~~と思って乗車したら、「バス停は、あの緑色のサインがあるところだからね、次からあそこだよ」と言われました。
わざわざ、そのサインのところで停まって教えてくれました。よーく見ると、電柱の上に、緑色の小さい看板がかかっていました。T3 bus stopと小さく書いてありました。いや~これは気づかなかったな~~~(-_-メ) 

でも、次に乗ってきたおじさんも、私のように、違うところで待ってた人で、おんなじことを言われていました(笑) あー、よかった、私だけじゃなかったよ。  

そんなこんなありましたが、無事に中心地へ到着。お客さんもけっこう乗っていましたし、かなり利用されている様子だったので、根づいてほしいな~と思っています。
車を自分で運転できるうちはいいけれど、運転できなくなったり、運転しない人もいるので、そういう人たちにもやさしい町であってほしいです。 

(ツアー日記はその8へつづく) 


 **インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~***
***フェイスブックはこちら。***