2023年8月23日水曜日

丸紅ギャラリーと皇居

小石川植物園のように、9時から開館してくれると、時間を有効に使えてありがたいです。
かなり長く小石川植物園にいましたが、打ち合わせの時間までにもう一カ所行ける時間があったので「丸紅ギャラリー」を訪ねました。

このギャラリーも初めて行きます。展示室としては2部屋、とても小さいギャラリーですが、1時間くらいでさくっと見られますし、設備も整っていて受付の方々の応対もすばらしくてさすが丸紅!と感動しました。

私が行った時は「染織図案とあかね會」という展示でした。




HPより。
大阪に本拠を構えていた丸紅商店は東京圏に進出を計画。副社長の伊藤忠三自ら東京に呉服商品のサンプル約1000枚を持ち込み、市場調査を行います。
その結果、東京で商いをするには新しいデザイン開発が重要不可欠なことを痛感し、京都支店を中心に染織図案研究会「あかね會」を発足。同研究会では竹内栖鳳、藤島武二、朝倉文夫ら多分野にわたる芸術家たち約70名に創作図案を毎年発表してもらい、それを新作の着物や帯等の染織品模様に活かしました。
本展ではそれらの中から図案家、日本画家、洋画家、彫刻家、漆芸家など独創的で個性的な作品を選別して展示。

染織品をつくるための意匠であり、通常人の目に触れることのない図案ですが、その図案だけでなくその図案からできあがった実際の着物も展示してあるので、これがこうなるのか~と、とてもおもしろく拝見しました。図案のデザインって、私、大好きなんです。

展示は撮影NGですが、外の廊下の部分のプロジェクションマッピングはOKでした。






この丸紅ギャラリー(丸紅ビル)の目の前は皇居でした。
皇居は、ずうっと昔、九段下のほうから千鳥ヶ淵公園の桜を見に行ったことがありますが、それ以来一度も行っていません。全体像すらわからない(^^;

せっかくなので、ちょこっと中に入ってみました。こちらは平川門。
入り口で荷物検査がありました。







大手門が正面であるのに対し、こちらの平川門は御殿に務めていた奥女中などの通用門として使われていたそうです。




暑かったのと、打ち合わせの時間も迫っていたので、この門を見ただけで引き返しました。
現代のビル群と江戸時代の門との対比が不思議な感じ。

神保町駅まで戻る途中「一ツ橋」という橋がかかっており、石垣が残っていました。昔、一橋徳川家の屋敷があったところなんですね。静岡市ゆかりの徳川慶喜は一橋徳川家の九代当主でした。
高速道路の真下の暗い部分にひっそりと・・・意図的にしたわけではないのでしょうがなんだか寂しいです。

もう少し歩くと、私の目がハートになる建物が! 学士会館です。



1928年に完成したのが写真の旧館。関東大震災後に建築された震災復興建築。外壁が昭和初期に流行したスクラッチタイルで覆われた4階建て。関東大震災の教訓をいかした、当時では珍しい耐震・耐火の鉄骨鉄筋コンクリート造りだそうです。

レストランがあるので、中に入って見てみました。





かっこいいです。ここのレストランにはいつか来てみたいと思います。

そしてもうひとつ。この建物の案内板に「東京大学発祥の地(我が国の大学発祥の地)」とありました。もともとこの場所に、東京大学があったのです。東京大学は日本で一番古い大学なので”我が国の大学発祥”なんですね。

1877年4月、 この地にあった東京開成学校と、神田和泉町から本郷元富士町に移転していた東京医学校が合併して、東京大学が創立。創立当初は法学部・理学部・文学部の校舎は当地に設けられていましたが、その後、東京大学は本郷へ移転しました。(HPより)

東京大学にピピっとアンテナが立ったのは、牧野富太郎を追いかけているからで(~_~;)
理学部植物学教室は1885年に一ツ橋から本郷に移転し、その本郷の教室に富太郎が出入りを許されたわけです。1897年には小石川植物園へ移転し、そこにも富太郎は通った、と。

で、そもそも東京大学はこの地(学士会館が現在建っている場所)で創立されたということがわかりました。もともとを知れてよかったです。

打ち合わせ後はまっすぐ浜松へ戻りました。一泊二日でしたが、あちこち回れて充実した二日間でした。


★★浜松&掛川で、お茶会を開催中★★

***浜松での開催***

基本的に毎月第4水曜日の午前、午後2回開催しています。
場所はヘッドスパ&グラスルーエシャルール(浜松市中区曳馬)
駐車場あります。遠州鉄道「曳馬駅」から歩けます。
現在、6月、7月とも、満席です<(_ _)>
8月、9月はお休み。10月から再開ですが、10月、11月ぶんはすでに満席です。

***掛川市での開催***

基本的に第2土曜日の午後13:30~開催しています。
場所はサロン&カフェSerendipity(静岡県掛川市大多郎39)
駐車場あります。電車で来られる方はご相談ください。

8月、9月はお休みさせていただき、10月から再開いたします。10月14日(土)のテーマは「牧野富太郎」です。
すぐに満席になってしまうので、お早目の情報が欲しい方はご連絡くださいね♪
私の著書の購入希望もお気軽に。
こちらからどうぞ(goole form)。


**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***