私は、焼津へ行く用事があったので、途中、御前崎市に寄って「つゆひかりカフェ」行ってきました♪
500円払うと、参加店舗リストから3か所選べて、各店舗で、”つゆひかり”という品種の緑茶とスイーツのセット(スイーツはお店によって違う)をいただけるというもの。
御前崎市はこの品種茶で地元の活性化を図っています。
【御前崎市推奨茶 つゆひかりの特徴】
「つゆひかり」は、「静7132」と「あさつゆ」を交配させて出来た品種です。
一番茶は色沢が明るい緑色。苦みはほぼなし。
早生の品種なので、早いうちから新茶の風味を楽しめます。
毎年行われているこのイベント。
最後に行ったのは…2013年でした(ひゃ~6年も前!!(^^;))
最後に行ったのは…2013年でした(ひゃ~6年も前!!(^^;))
当時は無料でしたが、現在は500円の参加費になったんですね。無料では申し訳ないので、有料にするのはよかったと思います。500円でもお得ですもん!
つゆひかりの緑茶はとってもおいしくて大好き。自宅用にも買ってきましたよ。
スタンプを3つ(つまり3か所全部行ったら)揃ったら、つゆひかり商品が10%オフになるんです。これはうれしい(≧▽≦)
お茶がお好きな方にはおすすめのイベントですよ~(#^^#)
私はお昼を食べてから一般道でゆっくり行って、3時くらいに着きましたら、だいたいのお店が3時までで終了、ほぼやっているお店がなくて焦りました(;'∀')
パンフレットで営業日時をしっかりと把握して、午前に回るのがおススメです。
だいたい毎年4月末~5月中旬に開催されるので、「つゆひかりカフェ」で検索してみてくださいね。
だいたい毎年4月末~5月中旬に開催されるので、「つゆひかりカフェ」で検索してみてくださいね。
≪奥田実紀の赤毛のアン関連書のご購入について≫
ほとんどが絶版となっており、新品で購入いただけるアン関連書は以下の2冊となります。
★赤毛のアンA to Z(東洋書林)
アンを知るキーワードをアルファベットごとにまとめたもの
★赤毛のアン四季の贈りもの(東洋書林)
バースデーブックといわれているもので、365日、毎日ひとつ、物語の中から、アンの言葉や美しい風景描写が入っています。美しいイラストが散りばめられています。翻訳書
お問合せは奥田あてに!
こちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると返信メールが届かないので、数日たっても返信がない場合はお手数ですが設定を変更されるなど、お客様のほうで対処お願いします。
こちらからメールをしないということはございません。
携帯メールを使って送られてこられた方への私の返信がブロックされる例が多発しています。こちらでは対処のしようがありませんので、ご自身の設定を確認お願いします。
メールアドレスの入力ミス(打ち間違い)も過去ございました。再度フォームから入力をしてみていただくのも一案です。
これまで出版していただいた本がどんどん絶版になっています。原料高で増刷もないとのことです。新品でまだ購入できる本をまとめてあります。サインもいたしますのでご希望の方は ↑ からご連絡くださいね。
**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~*** ***フェイスブックはこちら。***