入っていくと・・・
うわ~~~(≧▽≦) なんてかわいらしい建物でしょう。
岐阜公園周辺をグーグルマップであれこれ見ていて見つけた「水の資料館」。この建物に興味がありました。
長良川の伏流水を水源とする水道創設工事が昭和3年に着手され、昭和9年に完成。
丸窓がかわいすぎる・・・。アーチ型のドアも素敵です。しかもピンク色・・・。
よくぞ当時、このデザインでOKが出たなあ・・・。
その時に建てられたポンプ室とエンジン室は、昭和47年頃まで使われていたそうです。
上の写真の建物がポンプ室。
長良川の自然石をたくさん使っている壁。確かに、川の流れで丸みをおびた石がたくさんはめ込まれています。
こちらは旧エンジン室。ポンプ室とは違い、外側に鉄筋が飛び出ているのが特徴。これはこれでデザインとしてもきれいかも。
どちらも国の登録有形文化財として登録されています。
岐阜市の水道の歴史を知ることができる資料館となっていますが、私以外には誰もいませんでした(^^; こんな素敵な建物、ぜひ、見てほしいですよね。
このあとはまた岐阜公園のほうへ戻り、古い町並みが残る川原町へ。
織田信長の時代から商人の行き交う川湊だった町で、間口が狭く奥行きのあるのが特徴の古い家屋が続いています。11軒が市の都市景観重要建築物に指定されているとか。
町家や蔵を改装したお店が並んでいます。
「長良川デパート」という伝統工芸品を扱うお土産店で、これを買いました。
岐阜にゆかりのある織田信長と斎藤道山の顔と家紋が描かれたドリップコーヒー。デザインがおもしろいので、コーヒーを飲まないのに買ってしまった。
本当はお茶が欲しかったけど、こういうデザインのお茶はなかった。岐阜県内でもお茶が作られているのですから、そのお茶を使ったティーバッグ土産、ぜひ作ってほしいです<(_ _)>
織田信長の家紋って7つくらいあったんですってね。ドリップコーヒーに描かれているのは一番有名で正式な家紋「五つ木瓜(いつつもっこう)」。木瓜とはボケの花だそうです。
地紅茶サミット当日は、この一角のリノベ食堂「こより」さんでランチをしてからサミットに行きました。
「名和昆虫研究所記念昆虫館」という、ギフチョウの命名者で昆虫学者名和靖が、害虫駆除、益虫保護の研究のために、1896年に開設された研究所だそうです。
洋風2階建て、セセッションという建築様式の流れをくんでいると案内板にありました。設計は武田五一。
武田五一? 京都府立図書館の設計者ですね!!京都府立図書館を訪ねた時の日記はこちら。
この右隣に現存する日本最古の昆虫専門博物館がありましたが、昆虫には興味がないので中は見ていません(^^; でも建物には大いに興味があるので、今度行ったら中に入ってみたいと思います。
思いがけず洋風建築も見ることができて、とても楽しかった~。
お土産屋さんで聞いたのですが、長良川の上流のほうにいくとオオサンショウウオがいるそうです。この目で見てみたいな!
岐阜観光日記はひとまずこれでおしまいです。読んでいただきありがとうございます。
武田五一? 京都府立図書館の設計者ですね!!京都府立図書館を訪ねた時の日記はこちら。
この右隣に現存する日本最古の昆虫専門博物館がありましたが、昆虫には興味がないので中は見ていません(^^; でも建物には大いに興味があるので、今度行ったら中に入ってみたいと思います。
思いがけず洋風建築も見ることができて、とても楽しかった~。
お土産屋さんで聞いたのですが、長良川の上流のほうにいくとオオサンショウウオがいるそうです。この目で見てみたいな!
岐阜観光日記はひとまずこれでおしまいです。読んでいただきありがとうございます。
★★池袋コミュニティ・カレッジにて一日限定講座★★
「英国王室とキューガーデン ~ボタニカルアートを通して知る植物との関わり~」
ガーデニング大国・英国。ユネスコの世界遺産に登録されている、世界最大規模のキュー王立植物園。もともとは王族の庭園として始まりました。世界有数のボタニカルアートコレクションを誇るキューガーデンの成り立ち、深く関わっている英国王室についてわかりやすくご説明します。教室受講のみとなります、ご了承ください。2024年3月9日(土)14:00~15:30 会員・一般共3,522円(税込)
★★浜松&掛川で、お茶会を開催中★★
**掛川での開催**
基本的に第2土曜日の午後に開催しています。
場所はサロン&カフェSerendipity(静岡県掛川市大多郎39)
駐車場あります。電車で来られる方はご相談ください。
2024年3月30日(土)13:30~15:00「イースターのお茶会」
残席あります。
2024年1月31日(水)「ヴァレンタイン・デーのお茶会」
午前、午後の部とも、満席です。キャンセル待ち受付中。
2024年2月28日(水)「鹿児島のお茶を楽しもう」
午前の部は満席ですが、午後の部(13:30~)は1名様の空席がございます。
お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ(goole form) 。返信はパソコンのフリーアドレスになります。受信拒否設定されていると届かないのでご注意ください。
**X(旧twitter)はこちら。***