先月、静岡市のミス・カニンハムさんで「ハリー・ポッターのお茶会」を開催させていただきました♪
紅茶とお菓子は、いつもコラボさせていただいているサロン・ド・テ・AI紅茶教室さんです。
世界的に有名になったハリー・ポッターの本の誕生から、映画7作のロケ地めぐり、テーマパークやカフェまで、いろいろお話させていただきました。
ちょうど、タリーズがハリー・ポッターとコラボしたドリンクやグッズを販売していた時期でもあり、買って来たものを展示したり。
東京で観て来た「ハリー・ポッターと呪いの子」(2023年6月以降の上演も決定とか)のお話や、ハリポタグッズ専門店、ハリー・ポッター・カフェの写真などなども。
紅茶とお菓子は、いつもコラボさせていただいているサロン・ド・テ・AI紅茶教室さんです。
世界的に有名になったハリー・ポッターの本の誕生から、映画7作のロケ地めぐり、テーマパークやカフェまで、いろいろお話させていただきました。
ちょうど、タリーズがハリー・ポッターとコラボしたドリンクやグッズを販売していた時期でもあり、買って来たものを展示したり。
東京で観て来た「ハリー・ポッターと呪いの子」(2023年6月以降の上演も決定とか)のお話や、ハリポタグッズ専門店、ハリー・ポッター・カフェの写真などなども。

コツコツためていたグッズも、並べてみたらあらま、けっこうたくさん(;^_^A
賑やかになりました♪
物語に出てくる紅茶占いのカップはAIさんのコレクション。
タリーズで買ったマントとひざ掛けが一つになったものを身に着けると、メガネをかけていることもあるのか、ハリーに見えなくもない私(笑)

ウェルカム・ティーはバタービールをイメージしたラテ。鼻の下に泡がつくように飲みました!

ミンスパイ、ライスプディング、ジャムタルトなど、物語に出てくるお菓子を作っていただいて・・・
そして、ハリーの帽子とホウキをイメージしたお菓子も。
すべてAIさんの手づくりです。ジャムタルトのりんごジャムも手作り(イギリスのブラムリーというりんごを使って)。イギリスのマーマイトも味見。
いつも丁寧に時間をかけてお菓子を手作りされるAIさん、本当にありがとうございました。
参加されたみなさんも大喜びでたくさん写真を撮ってられました。

最後のアイスティーは色もなんだか魔法っぽくて♪ そこに魔法がかけられて・・・!!!!!パチパチはじけて楽しい♪♪
ご参加くださったみなさま、AIさん、ミス・カニンハムさん、本当にありがとうございました。
次回は来年2023年の2月13日(月)、13:30~15:00
エリザベス二世女王を偲ぶお茶会を開催させていただきます!!
このお茶会を最後に、AIさんとのコラボお茶会はしばらくお休みとなります。いつ再開になるかは未定ですので、この機会にいかがでしょうか。
日時 2023年2月13日(月)残席2
13:30~15:00
私まで、こちらのHP上部の「お問合せ」から(携帯の方は上部のタイトル下にある「ホーム」ボタンを押すと「お問合せ」が出てきます)お申込みをお願いします。
場所 旧静岡英和女学院旧宣教師館ミス・カニンハム(静岡市葵区西草深町34-13)
参加費 4,000円(セミナー・紅茶・英国菓子すべて込み)
講師 お話 奥田実紀(『英国ファンタジーの世界』著者)
紅茶・イギリス菓子 サロン・ド・テ・AI紅茶教室
**インスタグラムやっています。フォローお願いします(^◇^)気軽な投稿はインスタのほうが頻繁です~***
***フェイスブックはこちら。***